スポンサーリンク

【校外学習】長男は山へ 次男は町へ 【楽しみ】

blog-short

皆さん、校外学習って覚えていますか?

わたしは、覚えていません

 

皆さん、子育てしてますかー!

ブログ ショート バージョン(blog short ver)

 

こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている

ざぶ(@meitou_zabuton)です。

 

わたしは40代でひとり親(シンパパ)になり、

手探り状態のほぼワンオペで、

2人の子育てを行っております。

※詳しくはプロフィールをご覧ください。

 

校外学習

さて、今日は子ども達の小学校の6年生が、

修学旅行のため、

他学年は、校外学習が取り入れられたのです。

長男は、近くの山を散策しに、

次男は、街中探検をすることになったのです。

 

先月の終わりくらいに、次男から

次男:「パパ、14日はお仕事?」

と、聞かれていました。

3年前、長男が街中探検を行った時は、

たまたま仕事が休みだったので、

お手伝い参加をしました。

しかし、今回は、残念ながら仕事の為、

次男には、申し訳ないと謝ったのです。

 

そう、

本来であれば、

二人とも校外学習なのです。

 

わたしは、仕事から帰ってきて、

二人を見るなり、

パパ:「今日は楽しかったか?」

と、満面の笑みで聞いてみました。

すると、二人は、わたしを一度見はしますが、

すぐに、今自分のしている事に気持ちを戻します。

どうやら、機嫌が悪い感じ。

すると、祖母さんが

祖母さん:「あんた、昨日メール見た?」

パパ:「いや、辛くて見てない」

そう、昨日は、久々に頭痛が酷く、仕事を休み、

一日中、布団の中で苦しんでいたのです。

そんな時は、スマホすら見たくありません。

ですから、確認をしていなかったのですが。

祖母さん:「今、ご覧」

スマホを見ると、小学校からメールが数通。

中身は、異常気象の暑さのため、

今回の校外学習は延期します。

通常の登校をお願いします。

 

だってさ。

ハハハ。

すまん。

 

ただ、メールを確認していないのは、わたしだけではなく、

多くの保護者も見ておらず、同志がわんさかいたとか。

その後は、二人をなだめるのに、時間がかかりました。

 

 

 

Twitterでも子育てについてつぶやいてます。

もし宜しければフォローしていただけると幸いです。

 

ざぶ(@meitou_zabuton)

 

それでは、明日も素敵な一日をお過ごしください。

おやすみなさい。

 

タイトルとURLをコピーしました