スポンサーリンク

【フラッシュ暗算】今年の全国大会に向けて発進!【長男】

blog-short

皆さん、今年の目標はなんですかー?

長男は、今年もそろばん全国大会に出場する事だそうです!

 

皆さん、子育てしてますかー!

ブログ ショート バージョン(blog short ver)

 

こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている

ざぶ(@meitou_zabuton)です。

 

わたしは40代でひとり親(シンパパ)になり、

手探り状態のほぼワンオペで、

2人の子育てを行っております。

※詳しくはプロフィールをご覧ください。

 

フラッシュ暗算

とうとう、そろばんの先生に指摘を受けた長男。

「そろそろフラッシュ暗算をやりなさい」と。

その話をしてきた長男の言葉に、

祖母さん:「それは何の大会?」

と、長男に問うのですが、

長男:「先生がやりなさいって言うだけ」とのことでした。

で、仕事から帰ってきたわたしに、

長男:「先生が、フラッシュ暗算しなさいってさ」

と言ってきた長男。

わたしはすかさず、

パパ:「パパは、全国大会が終わってから、常に言ってますが?」

と、やり返してやりました。

おそらく、そろばんの先生も、今年の全国大会に向けて練習しておきなさいと言ってるのだろうと思いました。

やりなさと言ってもやらない長男。

考えた結果、

iphoneのNumbersのテンプレートで、

カレンダーを選択して、

そのカレンダーを印刷をして、

パパ:「このカレンダーにフラッシュ暗算をやったら、やった回数を記入しなさい」

と言いながら、長男にカレンダーを渡しました。

それに加えて、

パパ:「で、フラッシュ暗算をするのは、朝、ゲームが終わった6:30から朝食の間、ぼーっとしてるから、その時にしなさい」

と、フラッシュ暗算をする時間も決めました。

しかも、ルーティン化できるように、

必ず長男の手が空く時間帯を選んで。

とりあえず、

わたしとしては、続けてくれる事を祈るばかりです。

もし、続けてくれれば、

長男の全国大会に出るモチベも続きそうな気がするのでした。

 

 

 

X(旧Twitter)でも子育てについてつぶやいてます。

もし宜しければフォローしていただけると幸いです。

 

ざぶ(@meitou_zabuton)

 

それでは、明日も素敵な一日をお過ごしください。

おやすみなさい。

 

タイトルとURLをコピーしました