スポンサーリンク

【無くし物】それは見つけにくいものですか?【長男】

blog-short

皆さん、忘れ物、無くし物多いですか?

これは、不注意で起こる、ヒューマンエラーです。

自分の行動をしっかりと見直しましょう。

 

はい。

 

皆さん、子育てしてますかー!

ブログ ショート バージョン(blog short ver)

 

こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている ざぶ(@meitou_zabuton)です。

 

わたしは40代でひとり親(シンパパ)になり、手探り状態のほぼワンオペで2人の子育てを行っております。

※詳しくはプロフィールをご覧ください。

 

無くし物

最近、長男、無くし物が増えてきました。

しかし、習字の筆って高いものですね、安くても千円とか。

はい、長男、習字の筆無くしたので、買ってきました。

たしか、これで、二本目だったと思います。

小学校には落とし物置き場があるので、確認しろと言っているのですが、、、

返事をするだけで、おそらく、、、確認をしていないでしょう。

落とし物置き場見た?と聞いても、ああ、、、こんど。

ってな具合です。

こんなんだから、無くし物が増えていくんですよね。

そもそも、忘れ物も多くなってきたし、無くし物も多くなってきた。

物があって当たり前の感覚。

カバンに入れただろう、手提げに入れただろう、机にしまっただろう。

の、車じゃないけど、だろう運転。

感覚だけが先行して、実際には行動してない。

ようは、自分の行動をしっかりと認知していないのです。

たぶん、頭の中では他の事を考えっぱなしで、だろう運転を続けてる感じですかね。

ま、物を大切にすることは大切だけど、とはいえ、物は買えばすむし。

代えがたいモノをなくすよりはいいか・・・。

 

パパ、分度器がみあたない・・・。

 

 

 

Twitterでも子育てについてつぶやいてます。

もし宜しければフォローしていただけると幸いです。

 

ざぶ(@meitou_zabuton)

 

それでは、明日も素敵な一日をお過ごしください。

おやすみなさい。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました