スポンサーリンク

【パソコン】子ども達待望のパソコン【ディスクトップ】

blog-short

皆さん、お子さんにパソコンの操作教えてますか?

パソコンの操作ももちろんですが、ネチケットもちゃんと教えましょう。

 

皆さん、子育てしてますかー!

ブログ ショート バージョン(blog short ver)

 

こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている ざぶ(@meitou_zabuton)です。

 

わたしは40代でひとり親(シンパパ)になり、手探り状態のほぼワンオペで2人の子育てを行っております。

※詳しくはプロフィールをご覧ください。

 

パソコン

昨日、一昨日と時間を掛けて作った椅子と机。

これは、子ども達用のパソコン作業場となります。

そもそも、今の小学校はすでにパソコンを授業に取り入れてます。

わたしがパソコンと出会ったのは高校生の時。

今から、31年前です。

まぁ、時代と言うやつですね。

もちろん、小さい頃からパソコンに慣れる事は良い事です。

今の若い方はスマホは操作できるけど、パソコンにはアレルギーがあるみたいですね。

そんなことを考えると、わたしの子ども達は結構得かもしれません。

 

わたし自身、パソコンに触れてから31年。

大学の時にバイト代をはたいてパソコンを購入。

それから、今まで、毎日のようにパソコンを触っています。

しかも、大学中退後、就職をしたのですが、

そこは、ネットモールを扱う場所。

その時は、yahoojapanがやっと出来上がった時代。

その後、地元に帰り、パソコンの専門学校へ。

専門はネットワークです。

そして、電器屋さんに就職し、

メインでパソコン関係の販売を

今日まで約18年。

 

こんな人を親に持った子ども達。

もちろん、パソコンのノウハウを無料で手に入れれる。

今後が楽しみです。

 

 

 

Twitterでも子育てについてつぶやいてます。

もし宜しければフォローしていただけると幸いです。

 

ざぶ(@meitou_zabuton)

 

それでは、明日も素敵な一日をお過ごしください。

おやすみなさい。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました