スポンサーリンク

【喧嘩】喧嘩は自分の土俵に持ち込むべし【長男】

blog-short

皆さん、口喧嘩で勝てますか?

口達者な次男は、長男に言い勝ってしまうんです

 

皆さん、子育てしてますかー!

ブログ ショート バージョン(blog short ver)

 

こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている ざぶ(@meitou_zabuton)です。

 

わたしは40代でひとり親(シンパパ)になり、手探り状態のほぼワンオペで2人の子育てを行っております。

※詳しくはプロフィールをご覧ください。

 

喧嘩

わたしが小さい頃、兄弟喧嘩が始まると、

弱肉強食で、弱者の弟がボコボコにされます。

ほぼ、年功序列が成立していました。

理不尽な要求も多々。

そんな昭和の兄弟喧嘩を耐えてきたので、

まぁ、耐えたって言うか、そんな環境でしかなかったので、

ある程度は我慢できます。

 

祖母さんから、

祖母さん:「最近喧嘩が多いのよ、この子達」

祖母さん:「どっちも折れないから、終わりがなくてねぇ」

と、相談されました。

わたしの前では、ほぼ喧嘩しない兄弟。

祖母さんの前では暴れまくる兄弟。

まぁ、なんて言うか、わたしは子ども達から怖がられているのです。

逆に言えば、祖母さんは子ども達から軽んじられてる・・・。

仕方ありません、キツく言う祖母さんですが、やっぱり孫には甘い。

あ、わたしも甘い方ですが。

となると、わたしが出張るしかないでしょう。

 

しかし、兄弟喧嘩で、兄が我慢するって考えはわたしには全くありません。

やられていた側のわたしですが、年功序列が染み付いています。

次男を呼び出して、

パパ:「最近、お兄ちゃんと喧嘩が多いんだって?」

次男:「・・・・」 コクリッ

パパ:「あんたが我慢しなさい、弟なんだか」

と、次男からしたら納得のできない言われようです。

しかし、わたしが言うもんだから、頷くしかありません。

納得いかない顔しながら、わたしから離れて行きました。

そんな言葉を離れて聞いていた長男は、

嬉しそうな顔して、そっとわたしの膝の上に座って、満足そうにテレビを見始めました。

 

 

 

Twitterでも子育てについてつぶやいてます。

もし宜しければフォローしていただけると幸いです。

 

ざぶ(@meitou_zabuton)

 

それでは、明日も素敵な一日をお過ごしください。

おやすみなさい。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました