スポンサーリンク

【宿泊学習】もぬけのからになって帰ってきた【長男】

blog-short

皆さん、お泊り後の自宅って、どんな感じですか?

寂しさというか、哀愁がありますよね

 

皆さん、子育てしてますかー!

ブログ ショート バージョン(blog short ver)

 

こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている

ざぶ(@meitou_zabuton)です。

 

わたしは40代でひとり親(シンパパ)になり、

手探り状態のほぼワンオペで、

2人の子育てを行っております。

※詳しくはプロフィールをご覧ください。

 

宿泊学習

仕事から帰ってくると、

宿泊学習から帰宅していた長男が、

晩御飯を食べていました。

次男:「お帰りなさい」

と、元気な次男からお帰りの挨拶が飛んできましたが、

長男はというと、のっそりと首を動かし、

わたしを一目見て、

長男:「お帰り」

と、低いトーンで挨拶がありました。

その長男の目をみると、とろ〜んとしており、

背中は丸くなって、全身力が抜けた感じです。

はっきり言って、疲れ果ててる状態でした。

パパ:「長男、宿泊学習どうだった?」

との問いにも、

長男:「うーん・・・」

と、もう、思考も回ってません。

 

晩御飯を終えた長男は、そのままお風呂に入っていきました。

代わりに晩御飯を終えた次男が、わたしにくっついて来て、

次男:「今日ね〜」

などと、いつもの様に話し始めたのです。

5分ほど次男が話していたので、

そろそろお風呂に入りなさいというと

次男:「は〜い」

と言って、トイレに入っていきました。

数秒後、トイレから出てきたであろう次男が、

そのまま2階へ向かう足音の中で、「おやすみ〜」と言い放って階段を登ろうとしたのです。

わたしは慌てて、

パパ:「次男、あんたお風呂まだでしょ?」

と声をかけるのですが、ドスドスドスと階段を登る音。

パパ:「じな〜ん」

と、声をかけるのですが、返答がない。

わたしは、再度強く大きな声で、

パパ:「じなん!!!」

と、声をかけると、2階から

長男:「次男は、お風呂だよ」

と、長男の声が。

 

なんと、トイレに入ったと思っていた次男が、お風呂に入っており、トイレには長男が入っていたというオチでした。

というか、長男はいつの間にお風呂から上がっていたのかも、分かりません。

そう、それくらい、いつもと違う無駄の動きがない、長男だったのです。

寝室に入った長男、5分後に見に行くと、爆睡中でした。

よっぽど、宿泊学習を楽しんできたのだろうと、感じました。

 

 

 

X(旧Twitter)でも子育てについてつぶやいてます。

もし宜しければフォローしていただけると幸いです。

 

ざぶ(@meitou_zabuton)

 

それでは、明日も素敵な一日をお過ごしください。

おやすみなさい。

 

タイトルとURLをコピーしました