スポンサーリンク

【AirTag】これで無くし物も安心!【長男】

blog-short

皆さん、AirTag使ってますかー!

これで、お子さんの居場所がばっちりわかりますよ!

 

皆さん、子育てしてますかー!

ブログ ショート バージョン(blog short ver)

 

こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている

ざぶ(@meitou_zabuton)です。

 

わたしは40代でひとり親(シンパパ)になり、

手探り状態のほぼワンオペで、

2人の子育てを行っております。

※詳しくはプロフィールをご覧ください。

 

AirTag

さて、来週に長男は修学旅行に出かけます。

親としては、子どもの事を心配に思いますが、

何よりも心配なのが、お財布。

盗られたり、無くしたりと、心配の種は減りません。

という事で、買っちゃいました。

 

「AirTag」

 

今後も色々と出かけることが多くなる長男。

物忘れの多い長男。

注意力の薄い長男。

心配でしかありません。

まぁ、さほどの金額しか持って行かないのですが、

それでも、長男が修学旅行で使えるお金。

やはり、何があっても大丈夫なように、

長男のお財布に入れておくことにしました。

設定は簡単。

 

  1. AirTagの準備:AirTagの電池タブを取り外します。
  2. iPhone/iPadを近づける:AirTagをiPhone/iPadの近くに置きます。
  3. 接続をタップ:画面に表示される「接続」をタップします。
  4. 名前とアイコンを設定:AirTagに名前を付け、アイコンを選択します。
  5. Apple IDに登録:Apple IDに登録して、「探す」アプリで利用できるようにします。
  6. 完了:「完了」をタップして設定を終了します。

 

これで、「探す」アプリの持ち物を探すで、

AirTagの位置を特定する事ができるようになりました。

長男の修学旅行が楽しみです。

 

 

 

X(旧Twitter)でも子育てについてつぶやいてます。

もし宜しければフォローしていただけると幸いです。

 

ざぶ(@meitou_zabuton)

 

それでは、明日も素敵な一日をお過ごしください。

おやすみなさい。

 

タイトルとURLをコピーしました