皆さん、マラソンしてますかー!
いやぁ、わたしは1分も走れませんでした(笑)
皆さん、子育てしてますかー!
こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている
ざぶ(@meitou_zabuton)です。
わたしは40代でひとり親(シンパパ)になり、
手探り状態のほぼワンオペで、
2人の子育てを行っております。
※詳しくはプロフィールをご覧ください。
その為、子育てに対して独自の視点により迷答な体験談やお役立ち情報の発信を勝手に行うことにしました。
もしよろしければ、「あんた座布団一枚!」と思って頂けると今後の活力になりますので、よろしくお願いいたします。
マラソン大会
さて、今日は、
全学生が狂喜乱舞するマラソン大会が、
我が子が通う小学校で行われました。
いつもは、ギリギリまで寝てる長男。
流石に、今日は早起きで、
6時ごろにキッチンを覗いたら、
もうすでに、ゲームをしていました。
後で聞いてみると、どうやら朝5時には起きたみたい。
次男は、マイペースで、いつものように5時起き。
それから、そろばんの大会のルーティンと同じく、
祖母さんが作ってくれたおにぎりを頬張り、
集団登校集合時間ギリギリまで、
わちゃわちゃとしていました。
元気よく登校した子ども達。
それを見送り、わたしも仕事へ向かいます。
観戦は祖母さんがしてくれました。
仕事中、祖母さんから電話が入り、
祖母さん:
「次男は頑張って、3位くらいかも」
と、状況報告をしてくれます。
また、時間が経ってから、祖母さんから電話が入り、
祖母さん:
「次男は、どうやら、もっと前に足の早い子がいたから、5位以内かなぁ・・・、で、長男は最終集団の中で走り出しました」
次男は頑張った!
なんだかんだ言っても、負けず嫌い。
やっぱり本番になれば、やるやつなんです。
が、
長男よ。
長男、足が遅い方ではないんです。
でも、気持ちが遅くて・・・。
それから時間が経ち、祖母さんから最終連絡が。
祖母さん:
「長男は、6年生の中で、中間くらいかな。でも、最終集団からは抜け出してたよ」
と、それに対して、
パパ:
「ま、先頭に行っても、嫌な奴がいるから、それで良いんじゃないかな」
と、数日前、友達とケンカならぬ、
いじめをしてきたメンバーが、
先頭集団にいるだろうと思い、
祖母さんにそのように言っておきました。
納得した祖母さんではありますが、
まぁ、小学校最後のマラソン大会、
本来なら、思いっきり走ってもらいたかったです。
X(旧Twitter)でも子育てについてつぶやいてます。
もし宜しければフォローしていただけると幸いです。
ざぶ(@meitou_zabuton)
それでは、明日も素敵な一日をお過ごしください。
おやすみなさい。
