スポンサーリンク

【お手伝い】夏休みと言ったらこれ!【続かない】

blog-short

皆さん、子育てしてますかー!

ブログ ショート バージョン(blog short ver)

 

こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている ざぶ(@meitou_zabuton)です。

 

わたしは40代でひとり親(シンパパ)になり、手探り状態のほぼワンオペで2人の子育てを行っております。

※詳しくはプロフィールをご覧ください。

 

お手伝い

昨日の続きで、夏休み三大マストと言えば、お手伝いですよね。

家にいるんだから、お手伝いくらいしなさいってのが始まりですかね。

まぁ、そもそも、その発想はどうかと思いますが。

どうせ、夏休みじゃなくても、学校から帰ってきたらお手伝いとか言ってるんでしょ?

じゃぁ、夏休みなんて、関係ないじゃん。

ねぇ。

 

って、子ども達は思っているでしょう。

確かに。

的を得てます。

 

しかし、そんなことは無視で。

 

我が家も、長男と次男に夏休み用のお手伝いを決めました。

宿題、自主学習、読書、お手伝いをひっくるめて、9時~12時まで。

もちろん、その中にそろばんも含まれます。

するべき時間と遊ぶ時間をきちっと分けてやるのが、親の務め。

 

とはいえ、この暑さで、外出を慎めとか自治体から連絡はいると、

子ども達を外で思いっきり遊ばせることが難儀です。

可哀そうではありますが、自宅でゆっくりと遊ばせます。

まぁ、幸いか、コロナ禍とほとんど同じ境遇なので、子ども達はへっちゃらっぽいです。

ただ、ゲームの時間を延ばして欲しいと、、、

悩みましたが、そこは許しませんでした。

それよりも、ゲームではなく、考えて遊ぶ事を学んでもらおうと。

とりあえず、考える事を止めないように、夏休みを過ごさせます。

 

 

 

Twitterでも子育てについてつぶやいてます。

もし宜しければフォローしていただけると幸いです。

 

ざぶ(@meitou_zabuton)

 

それでは、明日も素敵な一日をお過ごしください。

おやすみなさい。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました