スポンサーリンク

【熱中症】何もできない子ども達【自宅待機】

blog-short

皆さん、子育てしてますかー!

ブログ ショート バージョン(blog short ver)

 

こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている ざぶ(@meitou_zabuton)です。

 

わたしは40代でひとり親(シンパパ)になり、手探り状態のほぼワンオペで2人の子育てを行っております。

※詳しくはプロフィールをご覧ください。

 

熱中症

いやぁ、非常に暑い日が続きますね。

おかげさまで、エアコンが売れまくってます。

ありがたや、ありがたや。

ちなみに、電気代高騰の関係か、太陽光の話を聞きに来る人まで増えました。

 

ま、そんなことはどうでもいいのですが。

会社の方から、「最近は35度越えると、プール禁止になるんだって?」と聞かれたので

「うちの子が行ってる小学校は、夏休み中のプールはすべて禁止と言われました」と返答しておきました。

なんとも可哀そうな子ども達。

まぁ、そもそも、わたしたちが子どもの頃には35度なんてならなかったので、どんな辛いのか判りません。

でも、仕事場は電器屋で、クーラーをガンガンに掛けてるのですが、それでも温度計は28度を指していました。

ただ、湿度が30%ほどでしたので、まだ涼しく感じる方なのかもしれません。

と、言ってる間に、「湿度30%なんて、コロナちゃん、元気モリモリだねー」と、不謹慎な会話をしていました。

 

そんなこんなで、子ども達は巣篭りの時と同じような夏休みをおくっています。

唯一幸いなことは、次男は学童に行けている事です。

長男と違って、暴れ馬の様な次男が、自宅でヒッキーなんて出来ません。

学童の先生には申し訳ないのですが、次男のうっぷんをしっかりと放出させてください。

学童のおかげで、次男、定時刻にはちゃんと寝室に行って、爆速で寝ます。

長男は、大人しいのですが、さすがに小学4年生だと体力が余って仕方ないみたいで、なかなか眠くなりません。

ですが、「チャレンジ」のおかげで、頭は使いまくるみたいで、21時に布団に行くと、ぐっすりと寝ています。

 

なんだかんだで、楽しみは薄いですが、子ども達にとって充実した夏休みになっているのと、

生活態度は超エリートです。

親もあやかりたい・・・。

ってことで、一杯飲んでから寝ます。

 

 

 

Twitterでも子育てについてつぶやいてます。

もし宜しければフォローしていただけると幸いです。

 

ざぶ(@meitou_zabuton)

 

それでは、明日も素敵な一日をお過ごしください。

おやすみなさい。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました