スポンサーリンク

【悲痛の声】この声が届きますように!【長男】

blog-short

皆さん、声届いてますかー!

届いてるけど、、、けど、、、ねぇ・・・。

 

皆さん、子育てしてますかー!

ブログ ショート バージョン(blog short ver)

 

こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている

ざぶ(@meitou_zabuton)です。

 

わたしは40代でひとり親(シンパパ)になり、

手探り状態のほぼワンオペで、

2人の子育てを行っております。

※詳しくはプロフィールをご覧ください。

 

悲痛の声

最近、わたしは、次男と一緒に寝に行って、

寝てしまいます。

もちろん、疲れてですけど。

それに対して、悲痛の声が流れてきました。

長男:

「パパ、起きないんだもん」

いや、起きなくても良くない?って思うのは、

わたしだけでしょうか?

長男:

「次男寝たら、パパ降りてきてくれてもいいのに、全然降りてこないし、見に行ったら寝てるし、起こしても起きないし」

なぜ、こんな会話になったかというと、

ここ数日、長男がお皿洗いをせず、

残していることが多くなり、

祖母さんが長男にどうしてか聞いてみたそうで、

長男:

「だって、夜、パパが起きてこないから、怖くて、皿洗いできないの」

と、訳のわからない言い訳を言い放ったのでした。

それを聞いた祖母さんが、

祖母さん:

「パパが寝てるのと、怖いのと、皿洗いは、全く違う話だと思うんだけど」

と、ごく当たり前の反論をしたのですが、

どうやら、長男にとっては繋がっている話だとうことで、

長男:

「パパが起きてこないと、皿洗いできないの、怖いから」

と、怖いからの一点張り。

じゃぁ、起きてくればいいのではと思ったのですが、

いやぁ、これが、なかなかで。

仕事で疲れて帰ってきて、

お腹いっぱい晩ごはん食べて、

暗い部屋で、気持ちいベットに横になったら、、、

起きてられるって自信のある方、いるぅ〜?

 

 

 

X(旧Twitter)でも子育てについてつぶやいてます。

もし宜しければフォローしていただけると幸いです。

 

ざぶ(@meitou_zabuton)

 

それでは、明日も素敵な一日をお過ごしください。

おやすみなさい。

 

タイトルとURLをコピーしました