皆さん、クマの情報収集してますかー!
わたしの所は大丈夫だろうと思っていると、突然目の前に現れるかもしれません。
皆さん、子育てしてますかー!
こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている
ざぶ(@meitou_zabuton)です。
わたしは40代でひとり親(シンパパ)になり、
手探り状態のほぼワンオペで、
2人の子育てを行っております。
※詳しくはプロフィールをご覧ください。
その為、子育てに対して独自の視点により迷答な体験談やお役立ち情報の発信を勝手に行うことにしました。
もしよろしければ、「あんた座布団一枚!」と思って頂けると今後の活力になりますので、よろしくお願いいたします。
クマ
最近、クマの出没が多発していますね。
みなさんの地域は大丈夫ですか?
田舎にある我が家の近くにも、
クマが出たと市からの情報をいただきました。
とはいえ、まだ、この自宅のすぐそばではありません。
しかし、車で数十分のところでの話ですので、
クマが意識していれば、
この自宅にまで来ることはできそうです。
今日のニュースで、岩手では、街中に出たそうで、
近い未来、この地域でもあり得そうな話です。
早めの予測を行なって、
「まだ早いでしょ」
と言われても、対策を怠らない、
意識を途切らせない事が、
とても重要だと思います。
ですから、わたしは、
パパ:
「この近くにもクマが出たんだって、あんたらも気をつけなさいね」
と、市からの情報をもらったら、
常に、子ども達と祖母さんに言い伝えます。
常に言い続けることが大切であり、
わたし自身にも、
意識を切らさないように言いつけている状況です。
市からの情報は、Yahooの防災アプリと、
市からのLINEの二重で確認しています。
この二つは、Apple Watchにも対応しているので、
仕事中であっても、すぐに確認できます。
地図も載せてくれているので、
情報が届き次第、手が空いてれば、
すぐにスマホを触れる場所に移動し、
位置情報の確認をします。
ちなみに、ちょっとずつ自宅に近づいてるのが、
理解できました。
天災と同じく、クマの出没状況。
細かな情報をしっかりと把握して行くことが大切であり、
そして、自分の家族を危険から守る手段でもあると、
わたしは思っています。
X(旧Twitter)でも子育てについてつぶやいてます。
もし宜しければフォローしていただけると幸いです。
ざぶ(@meitou_zabuton)
それでは、明日も素敵な一日をお過ごしください。
おやすみなさい。
