皆さん、子育てしてますかー!
こんばんわ、そして初めまして。
迷答座布団ブログの運営をしている ざぶ(@meitou_zabuton)と申します。
以後、よろしくお願いいたします。
わたしは40代でひとり親(シンパパ)になり、手探り状態のほぼワンオペで2人の子育てを行っております。
※詳しくはプロフィールをご覧ください。
その為か、子育てに対して独自の視点により迷答な体験談やお役立ち情報の発信を勝手に行うこととなりました。
もしよろしければ、「あんた座布団一枚!」と思って頂けると今後の活力になりますので、よろしくお願いいたします。
本日の迷答は「【ひとり親】ハローブログ! 〜シングルファザーの子育てブログ〜」をお話していきます。
ひとり親ブログのパパと子ども達
「ざぶ」です。
このひとり親ブログの運営者です。
趣味は子育てと将棋です。
1976(昭和51)年10月生まれです。
長男です。
しっかりしないパパなので、ボクがしっかりします。
好きなのはスプラトゥーンです。
2014(平成26)年2月生まれです。
次男です。
寝坊助パパ、だめだぞ!
好きなのは食べ物です!
2016(平成28)年5月生まれです。
これから、私たち三人の物語が始まりますが、寛大に見守ってください。
ひとり親ブログ開設の経緯
私は2018年11月、諸事情により離婚をして、子供二人を引き取りひとり親(シングルファザー・シンパパ)となりました。
※詳しくはプロフィールをご覧ください。
この事により、私たち親子三人の新たな物語が始まったわけです。
翌年の2月末、突然の頭痛に病院に駆け込むみ診断された結果「クモ膜下出血」という三大疾患の一つになっていました。
幸い、病状が稀な軽症ということで数週間で病状が治まり、数ヵ月後には日常生活を取り戻す事が出来ました。
私の父も30年以上前に脳梗塞で亡くしており、三大疾患は遺伝子が関わってくるそうで、そのような病気になった事は仕方の無い事かと感じております。
ですが、離婚する前ならいざ知らずひとり親でこれから子供たちを育てていくにあたり、当面この世を去ることはできません。
そのためには、
- 病気に対してのリハビリや再発防止
- 自身の健康面と認知症対策への取り組み
を行い始めようと考えました。
ただし、後遺症なのか、はたまた歳なのか、、、記憶力がすこぶる低下している事に衝撃を受け、これから子育てする上で以前はどうしたかなーとかどう思ってたかなーって事を何かに残したくブログ開設のきっかけになりました。
もちろん経済的な問題もあり、今はまだ生活だけなら出来る程度の収入や支援を受けてはいますが、今後子どもたちが大きくなって自分たちのやりたい事が見つかった場合に金銭的に諦めなければいけないなんて事にならないように、わたし自身手に職をつける為と副業を兼ねてブログを選んだのもあります。
子どもたちを出来るだけ見守る・支援する意味も含めると、在宅ワークを考える流れになるかと思います。
世の中の流れに合わせる意味もあり、広く浅く知識を持ち必要になったときに深い知識を得ていく事を考えて、ブログではSEO対策やライティング力、文章の見せ方などを勉強しようかと思います。
今後のひとり親ブログの展開
今後のブログ展開としては、親として子供の「知育・徳育・体育」を中心に、感じた事や役立った事を記事にしていこうかと思っています。
ひとり親の知育
知能を高め、知識を豊かにするための教育。
知育を知識付ける事と勘違いされている方が多々いらっしゃいます。
知育は一言でいえば「知恵」です。
知恵をつけることによって、柔軟な脳になり、より多くの知識を得ることが出来る事になります。
ひとり親の徳育
道徳面の教育。
道徳は人それぞれに考えがあるかとおもいますが、徳育とは一般的に社会で生活するうえで人と人の関わりに対してのモラルの成長を促す事です。
私の家庭のルールや、この学校のルール、また、この会社のルールなど独自ルールがあるかとおもいますが、各ルールのベースとなるのはモラルです。
※モラル:倫理。道徳。習俗。また、生き方に対する真剣な反省。
また大成功を収めた方々を見ていると、やはりモラルをベースに言動・行動・思考を行っています。
もちろん、馬が合う合わないなどあるかと思いますが、それを表に出すか出さないかもモラルの一つではないでしょうか。
ひとり親の体育
心身の健やかな成長をねらうと共に、自己の体のしくみなどを学び育むこと。
死の淵に逢うような病気をされた方は誰しもが口にします。
健康が一番
生きていることが出来る事によって、仕事や子育てができるのです。
そのうえで健康であれば、多くの仕事や内容の濃ゆい子育てができます。
実際に私は普段の生活において脳になるべく負担を掛けないような生活になりました。
脳に負担を掛けないとは、脳へ血を送らないような事です。
運動・思考など、集中して行うと脳に血が上ります。
また感情も笑い・怒り・悲しみなど脳に血が送られます。
みなさん、想像してください。
抑制された運動・思考、抑制した笑い・怒り・悲しみ、、、の生活です。
楽しいと思いますか?
体育は「知育・徳育・体育」の中で一番大切な事だと実感しています。
ひとり親のワンオペ
ひとり親での子育て「ワンオペ」はかなりの辛さがあります。
もちろんわたしもワンオペに近い感じですが、幸いわたしの母が手助けをしてくれます。
人の感謝を感じつつも、子育てを行う様も記事にしていこうかと思っております。
ひとり親ブログのご挨拶
皆様においては、少しでも身近な人間が必ずいると感じて頂き、辛い子育ての中、親自身の教養を高めつつ、バカな親子のやり取りでほっこりしてもらえたら幸いです。
また、ちょっと趣味に入りますがわたしは「将棋」が大好きです。
このツールを活かして、子どもの子育てに役立てたいと考えております。
次に実名公表もしくは自画像等ですが、昨今のインターネット汎用性によって基本自主規制とさせていただきます。
私自身だけの事であればなんら問題はありませんが、主として子どもを含むブログになります。
色々なニュースを見ていますとやはりインターネット絡みが多くなってきています。
その中に子どもを放り込む事なんて考えられません。
最後に、私は「家電製品アドバイザー総合」の資格を持ち合わせています。
それを生かして子育てに役立つ家電などを発信できればと考えております。
暖かい声援を頂ければ子育てする気力になるかと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。
本日の子育てはここまでとさせて頂きます。
最後までお付き合いいただき誠にありがとうございました。
Twitterでも子育てについてつぶやいてます。
もし宜しければフォローしていただけると幸いです。
ざぶ(@meitou_zabuton)
それでは、明日も素敵な一日をお過ごしください。
おやすみなさい。
コメント