スポンサーリンク

【習字の筆】兄弟は貸し借りが出来る【長男】

blog-short

皆さん、ご兄弟・ご姉妹いらっしゃいましたか?

もし、歳がちかければ、小学校の時に、忘れ物を借りた事ありませんでしたか?

 

皆さん、子育てしてますかー!

ブログ ショート バージョン(blog short ver)

 

こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている

ざぶ(@meitou_zabuton)です。

 

わたしは40代でひとり親(シンパパ)になり、

手探り状態のほぼワンオペで、

2人の子育てを行っております。

※詳しくはプロフィールをご覧ください。

 

習字の筆

先日、半紙を買ってこいと、

次男に言われて、買ってきたのですが、

結果、特に急ぎではなかったらしく、

この怒りをどこにぶつければ良いのか、悩みました。

 

で、

今日、仕事から帰ってくると、

祖母さんから密告があり、

どうやら、今日は習字の授業があった長男は、

習字の筆を忘れ、次男に借りに行ったらしいのです。

そこまでなら、仲の良い兄弟だと思いますが、

本来であれば、今日使った筆を持って帰ってきて、

洗って返すのが、いくら兄弟でも筋ってもんですよね。

こともあろうか、長男、

次男から借りた筆を学校に忘れてきんだとか。

しかも、

家で次男の筆を探している時に、

長男のランドセルの奥の方から、

長男、本人の筆が出て来る始末。

 

はい、ここで、確定です。

あの、やり場のない怒りを、ここでぶつけてやります。

次男から、借りて、忘れて、

自分の筆を持って帰ってくるなんて。

今週、次男は習字の筆を使わないので、良かったものを。

ん?

じゃぁ、

半紙を急いで買ってきたのは・・・。

もう、めんどくさいので、

二人まとめて、しばいておきました。

 

 

 

X(旧Twitter)でも子育てについてつぶやいてます。

もし宜しければフォローしていただけると幸いです。

 

ざぶ(@meitou_zabuton)

 

それでは、明日も素敵な一日をお過ごしください。

おやすみなさい。

 

タイトルとURLをコピーしました