皆さん、英語してますかー!
英語は、プログラミングをするにも必要になってきますよ!
皆さん、子育てしてますかー!
ブログ ショート バージョン(blog short ver)
こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている
ざぶ(@meitou_zabuton)です。
わたしは40代でひとり親(シンパパ)になり、
手探り状態のほぼワンオペで、
2人の子育てを行っております。
※詳しくはプロフィールをご覧ください。
英検
今日から、長男は新しい塾が始まります。
それは、英語検定試験5級の授業です。
どうしても、長男が受けたいと言うので、
祖母さんにお願いしました。
祖母さんも、長男が頑張るなら、と言うことで、
喜んで、父の遺産から出してくれたのです。
と言うことで、
今日から長男の英検5級の授業が始まったのですが、
はい、わたし、すっかり忘れておりまして。
塾自体は、英語の塾と同じところになるので、
自宅からは、歩いて2分ほどの場所ですが、
実は、時間が、19時〜20時と夜遅く、
流石に、そんな時間に一人で歩かせられません。
ってことで、祖母さんが送り迎えをしてくれるのですが、
わたしは、仕事です。
それで、わたしが仕事が終わって、
自宅へ帰ってきたら、
長男がまだお風呂の途中ということに、驚いたのですが、
上記のような事情にて、わたしのド忘れでした。
とりあえず、祖母さんにお礼を言い、
長男がお風呂から上がってくるのを待っていました。
お風呂から上がってきた長男が、
長男:
「パパ、昔聞いてたあのCDのやつって使っていい?」
と、そういえば、昔、子ども達が寝る時に、
昔話(日本語の後に、英語で話してくれるやつ)のCDや、
ドラえもんの英語のCDを、
流していたことがあったのを思い出しました。
全く成功しませんでしたが、
睡眠学習ってやつで、
小さい頃に、少しでも、英語に慣れればと思い、
流していたのです。
どうやら、長男はそれを思い出したみたいで、
英検の授業も始まったこともあり、
寝る前に、
以前聞いていたドラえもんのCDを流したいとのこと。
ま、本気度具合は理解できたので、
昔のCDデッキを取り出して、
長男の部屋に設置。
ちょっと、動きが微妙ですが、
本人が良いというので、
全て長男にお任せしました。
X(旧Twitter)でも子育てについてつぶやいてます。
もし宜しければフォローしていただけると幸いです。
ざぶ(@meitou_zabuton)
それでは、明日も素敵な一日をお過ごしください。
おやすみなさい。