スポンサーリンク

【花火】風物詩ですね【適当?】

blog-short

皆さん、子育てしてますかー!

ブログ ショート バージョン(blog short ver)

 

こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている ざぶ(@meitou_zabuton)です。

 

わたしは40代でひとり親(シンパパ)になり、手探り状態のほぼワンオペで2人の子育てを行っております。

※詳しくはプロフィールをご覧ください。

 

花火

今日、仕事から帰る時に、お腹に響くような音が突然なりました。

時期も時期ですし、よく知った音でもあったので、すぐに花火と判り、

辺りを見回すと、2、3キロ離れた所の田んぼで打ち上げられていました。

よくよく見て見ると、ケロケロケロッピ(わかるかな?)だったり、ドラえもんだったり

なかなか凝った花火です。

 

そういえば、コロナ禍になった夏の事、

花火大会は全面中止になり、夏の楽しみを奪われたのですが、

協会の方の計らいか、不定期ではありますが、単発的に花火が上がっていました。

場所や時間を特定されると、あの頃は人が集まるので、バッシングを受けまくる状況でした

ですので、場所や時間が判らないように、不定期に、でも、近くで打ち上げがあったのです。

その感じの流れなのか、今日も単発ではありますが、

夜空に描くアート花火がLEDテレビの様に漆黒の中で鮮やかに咲いていました。

人の心とは単純なのか、どうかわかりませんが、非日常的な事が不意に起こると

笑顔が絶えなくなりますね。

 

急いで、長男に電話をして、花火を見るように言ったのですが、、、

怖いからパパが帰ってきてから外に出てみる・・・との事です。

小学四年生・・・君はいつになったらパパ離れしてくれるんだい?

 

 

 

Twitterでも子育てについてつぶやいてます。

もし宜しければフォローしていただけると幸いです。

 

ざぶ(@meitou_zabuton)

 

それでは、明日も素敵な一日をお過ごしください。

おやすみなさい。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました