皆さん、クレーム対応してますかー!
そのてん、子どものクレームなんて可愛いもんですわ。
皆さん、子育てしてますかー!
ブログ ショート バージョン(blog short ver)
こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている
ざぶ(@meitou_zabuton)です。
わたしは40代でひとり親(シンパパ)になり、
手探り状態のほぼワンオペで、
2人の子育てを行っております。
※詳しくはプロフィールをご覧ください。
可愛いもんや
長男から祖母さんに対して、
ちょっとしたクレームが入ったみたいで、
内容を聞いてみると、
修学旅行に持って行ったお小遣いが少なかったとの事。
そのため、欲しかったモノが買えなく、
残念がっていたとのことです。
とは言え、お小遣いは、
学校で決められた金額を満額持たせました。
小学校の修学旅行のお小遣いで、
九千円って、少ないのでしょうか?多いのでしょうか?
わたし的に、少ない気がします。
長男は、修学旅行前に、周りの子たちから、
お小遣いをどれくらい持っていくかと、情報収集をしており、
九千円は少ないとは言わないでも、
長男:
「他の子は、1万円以上持っていくって言ってる」
とのこと。
確かに、この物価高で、USJに行くなら、
九千円は少ないかもしれないと思います。
ですが、あくまで修学旅行。
そして、お小遣いは親から貰う。
で、あれば、学校の規定に合わせるべきであり、
敢えて、学校の規定を破らせるのはおかしいと思います。
そう、自分で稼いだお金ではないので、
あくまでも、決められた金額を渡すだけでした。
それが気に食わないと。
ただ、わたしはこっそりと言っておきました。
長男:
「自分が稼いだお小遣い持ってけば?」
と。
それを嫌がったのは長男であり、
それであれば、文句を言われるまでもありません。
ですから、長男はわたしに文句を言えず、
祖母さんに言ったのでした。
まぁ、祖母さんも九千円でいいと言ったのもあります。
今日は、長男は次男より早く帰ってくるらしく、
ネットをできるようにだけ仕組んでおいたのです。
仕事をしていると、
長男から電話があり、
長男:
「パパ、インターネットできるようにして!二日間ゲームしてないんだから」
と、理不尽なクレームを入れてきたのです。
ま、そんなことだろうとは思っていたので、
パパ:
「もう、できるようにしてあるよ」
と、伝えると、喜んでいました。
自宅に帰ると、祖母さんから、
祖母さん:
「ゲームがたっぷりできて、お小遣いのことはどうでも良くなったみたいでした」
と、報告を受けました。
X(旧Twitter)でも子育てについてつぶやいてます。
もし宜しければフォローしていただけると幸いです。
ざぶ(@meitou_zabuton)
それでは、明日も素敵な一日をお過ごしください。
おやすみなさい。