スポンサーリンク

【きっかけ】小学校から電話がありました【次男】

blog

皆さん、電話ありますかー!

なんか、毎週、小学校から、電話があるんですけど・・・。

 

皆さん、子育てしてますかー!

こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている

ざぶ(@meitou_zabuton)です。

 

わたしは40代でひとり親(シンパパ)になり、

手探り状態のほぼワンオペで、

2人の子育てを行っております。

※詳しくはプロフィールをご覧ください。

その為、子育てに対して独自の視点により迷答な体験談やお役立ち情報の発信を勝手に行うことにしました。

もしよろしければ、「あんた座布団一枚!」と思って頂けると今後の活力になりますので、よろしくお願いいたします。

 

きっかけ

段々と、週一定番となってきた、

次男の小学校の担任の先生からの電話。

ええ、今日もありました。

これで、10月に入ってから、週一で電話があります。

 

今日は、大きな揉め事の張本人ってわけではないのですが、

ただ、そのきっかけを作ってしまった事で、

当事者達と一緒に指導され、

そして、わたしへの報告となったのです。

 

内容は、

休み時間の時の事です。

小学校の廊下に鉄棒が置いてあるのですが、

その下に、マットが敷かれています。

次男とは別のクラスのお友達ですが、

そのお友達がマットに包まって遊んでいたそうです。

そのお友達を見た次男が、

次男:

「ねぇ、乗っていい?」

と聞いたそうです。

ちなみに、担任の先生の話では、「蹴っていい?」

だったのですが、次男に聞くと、「乗っていい?」

だったそうで、そこは本人を尊重しました。

で、

次男が聞いたのですが、

お友達からは返事が無かったのですが、

次男は、そのまま馬乗りで乗ったそうです。

それだけなら、お友達は冗談っぽく、

「やめろやー」みたいな感じで話していたのですが、

以前、次男のズボンを下ろした子がやってきて、

その次男とお友達の状況をみて、

なにも言わず、お友達の上に立ち乗りしたそうです。

その後、激しい動きと聞いたので、

おそらく、飛び跳ねたりしたのだろうと思いますが、

次男は、馬乗りのままでした。

マットに包まれていたお友達は、限界がきたようで、

マットを解いてから、初めは次男を追っかけたのです。

その時、ちょうど担任の先生が現れて、

その追っかけっこを辞めさせ、

そして次男は自分の席へと戻って行ったのですが、

その後、どうやら、

飛び跳ねていたのが次男じゃないと、お友達がわかると、

飛び跳ねていた子に向かっていき、

大きなケンカへと発展してしまったそうで、

頭を打ったり、血を流したりと、大変だったそうです。

 

で、

先生からは、

次男は当事者では無いにしても、

きっかけを作ってしまった張本人として、

しっかりと厳しく、指導させていただきました。

とのご報告でした。

わたしからは、

ありがとうございますの一言で、

ケンカした二人の行く末が気になるものの、

これ以上首を突っ込むことは辞めておくことにしました。

 

次男には以前から、

パパ:

「あんたは、すぐカッとなるから、そんな雰囲気になってしまったら、すぐにその場から離れなさい」

と、伝えており、

なんと、祖母さんも同じような事を、

次男に伝えていたそうです。

二人からの言葉なので、

次男の中にはしっかりとその言葉が刻まれており、

今回の件で、お友達が追っかけたと言うことで、

おそらく、次男はすぐに逃げようと考えたのでしょう。

ちなみに、先生には、暴力はしないようにしています。

としっかりと伝えており、

今回の件で良かったことは、

次男はちゃんと、わたし達の言葉を守ったのだと、

嬉しく思いました。

と言うこともあり、

今日は、あまり強く怒らないとようにしたのです。

 

 

 

X(旧Twitter)でも子育てについてつぶやいてます。

もし宜しければフォローしていただけると幸いです。

 

ざぶ(@meitou_zabuton)

 

それでは、明日も素敵な一日をお過ごしください。

おやすみなさい。

 

タイトルとURLをコピーしました