スポンサーリンク

【10円玉】お見事次男!【次男】

blog-short

皆さん、コツコツすることは大切です

次男は素晴らしい(親バカ

 

皆さん、子育てしてますかー!

ブログ ショート バージョン(blog short ver)

 

こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている

ざぶ(@meitou_zabuton)です。

 

わたしは40代でひとり親(シンパパ)になり、

手探り状態のほぼワンオペで、

2人の子育てを行っております。

※詳しくはプロフィールをご覧ください。

 

10円玉

長男と違い、次男はお金を欲しがります。

とはいえ、長男も欲しがるのですが、

違いは、お手伝いです。

お金を貰いたい気持ちはある長男ですが、

お手伝いはしたくない。

次男は、お金が欲しいので、お手伝いを進んでする。

こんな感じです。

そんな次男のお手伝いアピールが最近多い。

特にはないのですが、

何も言わなければ、

勝手にマッサージをしてきたり。

勝手にお皿洗いを始めたりと。

終われば、わたしの小銭入れを持ってきて、

次男:「パパ、頂戴」

もはや、カツアゲです。

ある時、頑張ったので、50円玉をあげようとすると

次男:「パパ、10円玉5枚でお願い」

とのこと。

一枚より、5枚の方が嬉しいってのは、

やっぱり子どもだなぁと思っていたのですが、、、

今日、とうとう、

次男:「パパ!10円玉で千円貯まったよ!」

すごくない?

小学校に入ってから、お手伝いでお小遣いをあげていたのですが、

マッサージ、10分で10円。

お皿洗い30円。

洗濯物たたみ、20円。

こんな感じで、1年ちょっとで千円分、貯めました。

ちなみに、お皿洗いと洗濯物たたみは今年の春休みに入ってからで、

それまでは、マッサージ15分で10円。

あと、まれにお手伝いしてくれた時に20円とか。

どれだけ次男頑張ったんよ。

 

余談ですが、そんな次男、

漢字の宿題で、百円玉の「玉」の漢字が書けませんでした。

10円玉っ子なんです。

 

 

 

Twitterでも子育てについてつぶやいてます。

もし宜しければフォローしていただけると幸いです。

 

ざぶ(@meitou_zabuton)

 

それでは、明日も素敵な一日をお過ごしください。

おやすみなさい。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました