スポンサーリンク

【食事中】我が家は連帯責任です【次男】

blog-short

皆さん、連帯責任使ってますかー!

連帯責任は他人を思いやる心をはぐくむのに便利です。

 

皆さん、子育てしてますかー!

ブログ ショート バージョン(blog short ver)

 

こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている

ざぶ(@meitou_zabuton)です。

 

わたしは40代でひとり親(シンパパ)になり、

手探り状態のほぼワンオペで、

2人の子育てを行っております。

※詳しくはプロフィールをご覧ください。

 

食事中

ほんっとうに、子どもって、

何回怒られても、再び同じ事を繰り返しますよね。

もちろん、怒られたすぐは、大人しくなります。

ですが、数日経つと、もう、忘れているのか、

同じ事をして、また怒られるという。

こんな場合って、子どもの中では、

怒られた時のイメージが、残ってなかったと思えます。

元々イメージが無かったのか、

それよりも、楽しいひと時だったのか、

どちらかは、分かりません。

ですが、確実に言えるのは、

怒られたイメージが無かった。

故に、楽しくて同じ失敗を繰り返す。

こう言ったところでしょうか。

 

で、何の事かと言いますと、

晩ごはん中ですね、

次男と長男は、ワイワイとお話をしてたんですよ。

まぁ、これはいつもの事なので、良いとします。

しかし、会話に夢中になるばかりに、

その流れで、次男はお味噌汁を飲もうとして、

手元を見ずに、お椀に手をかけて、

はい、こぼしてしまった。

その時の大きな音に気がついた、

わたしが、コラっと一喝して、

晩ごはんを静かに食べさせて、

お風呂は終わっていたので、

次男はもとより、連帯責任として長男も、

そのまま、寝に行かせたって話です。

 

 

 

X(旧Twitter)でも子育てについてつぶやいてます。

もし宜しければフォローしていただけると幸いです。

 

ざぶ(@meitou_zabuton)

 

それでは、明日も素敵な一日をお過ごしください。

おやすみなさい。

 

タイトルとURLをコピーしました