スポンサーリンク

【餃子】大好きだった冷凍餃子が変わった【味】

blog-short

皆さん、お仕事等でお子さんへの食事大変ですよね。

わたしは、料理が苦手で、冷凍食品を利用してます。

しかし、子ども達は・・・。

 

皆さん、子育てしてますかー!

ブログ ショート バージョン(blog short ver)

 

こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている ざぶ(@meitou_zabuton)です。

 

わたしは40代でひとり親(シンパパ)になり、手探り状態のほぼワンオペで2人の子育てを行っております。

※詳しくはプロフィールをご覧ください。

 

餃子

長男も次男も大好きな餃子。

コロナ禍になってから、更に美味しくなった冷凍食品。

我が家では、わたしが料理が苦手なので、冷凍食品は必須です。

お弁当の半分は冷凍食品。

晩ごはんの付き合わせも冷凍食品。

ただ、野菜だけは冷凍食品ではありません。

祖母さんが野菜だけは本物の味を食べさせなさいと。

祖母さんの実家が農家だったので、そこは任せています。

 

それでも、肉系などは冷凍食品で充分だと思います。

そんな中、子ども達は味の素さんの「日本一」と書かれた冷凍餃子が大好きでした。

はい、「でした」なんです。

どうやら、今年から?か、味が変わったみたいです。

わたしと違って、子ども達は味覚が鋭い。

ちょっとした違いでも分かるみたいです。

ほんと、贅沢な奴ら。

おそらく、わたしが思うに、

子ども達が物心つく頃から、祖母さんのご飯を食べていました。

その中で、ブロッコリーとミニトマト、黄色パプリカを

農家自家産で販売している所から購入して、出してくれていました。

そういったものを食べていた子ども達。

どうも、舌が越えたらしく、ほんと味にはうるさいです。

なので、子ども達はあまりお肉系を食べません。

次男なんて、お寺の精進料理が最高の食事だと思ってます。

 

で、何が言いたいかと言うと。

現在、子ども達に合う餃子を探しています。

そんな中、祖母さんが言うには

 

つくったら?

 

確かに・・・。

 

そんなこんなで、冷凍食品は手軽で良いのですが、

めぐりめぐって、結果、手作りが一番なのかと、感じました。

 

 

 

Twitterでも子育てについてつぶやいてます。

もし宜しければフォローしていただけると幸いです。

 

ざぶ(@meitou_zabuton)

 

それでは、明日も素敵な一日をお過ごしください。

おやすみなさい。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました