スポンサーリンク

【怖がり】いつまでも怖がりな子【長男】

blog-short

皆さん、怖がりの子をどう思いますか?

実は、怖がりな方も良い事が多いのですよ

 

皆さん、子育てしてますかー!

ブログ ショート バージョン(blog short ver)

 

こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている

ざぶ(@meitou_zabuton)です。

 

わたしは40代でひとり親(シンパパ)になり、

手探り状態のほぼワンオペで、

2人の子育てを行っております。

※詳しくはプロフィールをご覧ください。

 

怖がり

長男は小さい頃から怖がりでした。

 

長男が赤ちゃんの時の話です。

普段は、わたしが長男を抱っこして、

買い物などをしていました。

そんな時、ゲーセンの前を通ったのです。

そこには、アンパンマンのポップコーンを作る機械があり、

そのポップコーンを長男に見せながら、

「食べるか?」みたいな感じで話しかけていました。

すると、突然、両サイドにあった、模擬ポップコーンが、

ガタガタガタガタと舞い踊ったのです。

それにびっくりした長男は、大泣き。

それから、長男は、

アンパンマンのポップコーンを作る機会を見ると、

ギャン泣きする始末でした。

そのころは、赤ちゃんのあるあるかと思っていたのですが、

最近ふと、他の赤ちゃんを観察していると、そうでもなく、

逆に喜んでいる赤ちゃんの方が多く感じられ、

長男のように、ギャン泣きの赤ちゃんは見たことありません。

 

そんな長男ですが、今ではふんぞり返って、

偉そうに、何か言って、反抗的になってきました。

しかし、怖がりは治っていません。

 

今日、久々にわたしが疲れがMAXになっており、

次男と共に寝に行こうと考えていました。

そこで、長男には

パパ:「長男、20時から勉強しなさいね」

と、釘を刺しておいたのです。

長男:「わかった!」

と、元気よく返事をしていたのですが、

いざ、わたしが20時から次男と一緒に寝に行くと知ると、

長男:「パパ、眠くなってきた」

と、180度方向転換してきたのです。

しかも、寝転がっているわたしにひっついてきて。

そう、一人で、リビングで勉強するのが怖くなったのです。

さっきまで、あれほど、わたしに反抗的だったのに、

ほんと、手のひらを返した感じで擦り寄ってくるので、

ちょっと意地悪気味に、

パパ:「さっき、元気よくやるって言ったでしょ?」

と、突いてやると、

長男:「さっきはさっき、ほんとに眠くなったの」

と、顔を、わたしの腕につけ、左右にゴシゴシと始めたのです。

致し方ないので、一緒に寝に行くことにしたのでした。

 

 

 

X(旧Twitter)でも子育てについてつぶやいてます。

もし宜しければフォローしていただけると幸いです。

 

ざぶ(@meitou_zabuton)

 

それでは、明日も素敵な一日をお過ごしください。

おやすみなさい。

 

タイトルとURLをコピーしました