スポンサーリンク

【地震】南海トラフ臨時情報【巨大地震】

blog-short

皆さん、注意してますか?

大人が常に注意していれば、子どもも注意します

 

皆さん、子育てしてますかー!

ブログ ショート バージョン(blog short ver)

 

こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている

ざぶ(@meitou_zabuton)です。

 

わたしは40代でひとり親(シンパパ)になり、

手探り状態のほぼワンオペで、

2人の子育てを行っております。

※詳しくはプロフィールをご覧ください。

 

地震

南海トラフ臨時情報「巨大地震注意」

皆さん、大丈夫ですか?

びっくりしましたね。

って、わたし違う地域の人ですが。

 

しかし、今年の正月に、まさに地震に遭いました。

あんなに揺れた中にいたのは久々です。

すぐにでも子どもをと思ったのですが、

わたし、お酒屋さんで、お酒選んでて、

子ども、実家に置いていました。

 

あの時の子ども達は、

長男:「アナウンサーの声が一番怖かった」

と言っていたことを思い出しました。

ま、前回を学んだのか、

今回は、アナウンサー、静かでしたね。

 

しかし、これからが大変ですね。

なんと、今回の地震は、以前から言われていた

南海トラフ地震の危険性があるということで、

南海トラフ地震臨時情報「巨大地震注意」が発令されました。

今後1週間は、M7以上の地震が起きる可能性が、

大いにあるということです。

 

ただし、あくまでも「注意」ですので、

普段の生活の中で、再度対策を考えましょうとの事です。

こう考えると、今回、能登や熊本の地震と違い、

少しは危険性が少なかったのかもしれません。

いや、もちろん、被災された方にはお祈り申し上げます。

能登同様、早い復興を期待いたします。

 

が、

アナウンサーが、あの朝鮮の放送のような言葉で、

避難を訴えなかったのは、ある意味、正解だったのかもしれません。

 

 

 

X(旧Twitter)でも子育てについてつぶやいてます。

もし宜しければフォローしていただけると幸いです。

 

ざぶ(@meitou_zabuton)

 

それでは、明日も素敵な一日をお過ごしください。

おやすみなさい。

 

タイトルとURLをコピーしました