スポンサーリンク

【映画鑑賞会】マイクラの映画が自宅で観れました【子ども達】

blog-short

皆さん、映画観てますかー!

やっぱり、感性はいつまでも磨かなければいけませんね!

 

皆さん、子育てしてますかー!

ブログ ショート バージョン(blog short ver)

 

こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている

ざぶ(@meitou_zabuton)です。

 

わたしは40代でひとり親(シンパパ)になり、

手探り状態のほぼワンオペで、

2人の子育てを行っております。

※詳しくはプロフィールをご覧ください。

 

映画鑑賞

以前から、次男が観に行きたいと、

言っていた映画があります。

それは、

「マインクラフト/ザ・ムービー」

2025年4月25日に、日本で公開されました。

賛否両論でどうかと、次男に尋ねたのですが、

どうしても行きたいと言っていたのですが、

実は、この近くでマイクラの映画が上映されている所が、

そこそこ遠くて、しかも、人気の商業施設と合体しており、

行ったとしても、車を停めることができるかどうかで、

なかなか、行くことを躊躇っていたのです。

で、

夏休みに入ってから、さらに車を停める事が困難になり、

パパ:

「次男、どうする? おそらく一年後くらいにはアマプラくらいでやると思うけど、それまで待つ?」

と、聞いてみたのです。

次男も、行って、車を停められないなら、

行っても仕方がないと言いだし、

次男:

「んー、、、一年後にテレビで観れるなら、それでもいいか」

と、諦めがついていたのです。

 

ですが、

ですが、

ですが、

 

たまたまですが、

昨日の夜、わたしがYoutubeを観ていたとき、

流れてきた広告に、

マイクラの映画が、アマプラでやってると!

早速調べてみると、

確かに、6月27日から、

アマプラで配信されてるではありませんか!

1ヶ月間も気が付かなかったとか。

で、今朝、早速次男に告げると、

次男:

「観たい!」

パパ:

「でも、お金かかるんだよねぇ、、、」

次男:

「映画館もお金かかるよ」

パパ:

「確かに!」

ってことで、観ることにしました。

ただ、朝はやることもあるので、

お昼のゲーム時間が終わってからと時間を決めたのです。

定刻の時間になり、

マイクラの映画をアマプラで購入。

3,300円。

高い気もしますが、

映画館に3人で行けば、3千円はゆうに越えます。

車停めること、

マナーを気にせず、観れる事を考えると、

妥当の買い物。

 

55インチのソニーのテレビですが、

画面の両側にスピーカーが縦三連でついてます。

せっかくなので、

ウーハーが体感で感じられるくらい音を大きくして、

音質は、もちろんシネマ。

そこそこ防音の効いた自宅なので、できます。

感想は、

いや、これ、次も出して欲しいくらいです。

ゲームだけの感覚ではなく、

リアルも入っており、

なんでもできるMinecraftらしい作品でした。

1時間41分ですが、

わたしも、長男も次男も、あっという間の時間。

とはいえ、

こんな楽しい時間を1時間41分で終わらすのは、

勿体無いってことになり、

その後は、それぞれ他に観たい映画を1本づつ。

気がつけば、22時に。

流石に、お開きとしました。

子ども達と話したのですが、

月に一回は、映画鑑賞の日を設けるのも悪くないなと。

これからは、楽しみが一つできました。

 


☆彡 今ならプライム会員登録で30日間の無料!
☆彡 しかも、ドコモユーザーなら1年間無料!
amazonプライム・ビデオの無料体験はコチラ

 

 

X(旧Twitter)でも子育てについてつぶやいてます。

もし宜しければフォローしていただけると幸いです。

 

ざぶ(@meitou_zabuton)

 

それでは、明日も素敵な一日をお過ごしください。

おやすみなさい。

 

タイトルとURLをコピーしました