スポンサーリンク

【無しなしナシ】子どもの失敗、親の責任【そして成長へ】

blog-short

皆さん、失敗した時の対処はどうしていますか?

怒るのは筋違いです

なぜならば、失敗から学ぶことが大切だからです

 

皆さん、子育てしてますかー!

ブログ ショート バージョン(blog short ver)

 

こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている ざぶ(@meitou_zabuton)です。

 

わたしは40代でひとり親(シンパパ)になり、手探り状態のほぼワンオペで2人の子育てを行っております。

※詳しくはプロフィールをご覧ください。

 

無しなしナシ

何もない時間って、どう思いますか?

大人になれば、慌ただしい日々から解放され、

ゆったりと過ごす時間は、最高の贅沢ですよね。

ですが、子ども達にとっては・・・。

 

さて、冬休みに入って、たった数時間で、

Switchとインターネットを使えなくなった子ども達。

原因は長男がSwitchで遊んでいる途中にイライラし、

プロコンを投げたのですが、運悪くディスプレイに当たり、

ディスプレイが割れて使えなくなってしまった事です。

 

仕方ありませんよね。

これで、お咎め無しは、徳育に反します。

しかし、怒鳴り散らしたりしても、これまた違うと思います。

怒ったところで、自由を与えていた親であるわたしが悪いわけです。

教育不足です。

ですから、今回は怒鳴らずに、静かに、Switchとインターネットを取り上げました。

 

周りに言ったら、

そんなことしたら、WiFi使えなくて、大人が困る!

と、意見をされましたが、

いやいやいや、、、

最近は、ルータのアプリで、接続機器ごとに管理できるのだと、論破しておきました。

 

ということで、静かに漫画を読みふけっている、長男と次男でした。

 

はい、次男とばっちりです。

 

 

 

Twitterでも子育てについてつぶやいてます。

もし宜しければフォローしていただけると幸いです。

 

ざぶ(@meitou_zabuton)

 

それでは、明日も素敵な一日をお過ごしください。

おやすみなさい。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました