スポンサーリンク

【問題児】日に日に増して長男の行動に手を焼いています【冷凍の豆知識あり】

子育て日記・悩み

皆さん、子育てしてますかー!

皆さん、小学校から不意にお電話を頂いたことありますか?

わたしはしょっちゅうです(笑)

長男の問題行動は日に日に増していますが、、、なにやらありそうな予感です。

 

こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている ざぶ(@meitou_zabuton)です。

 

わたしは40代でひとり親(シンパパ)になり、手探り状態のほぼワンオペで2人の子育てを行っております。

※詳しくはプロフィールをご覧ください。

 

その為か、子育てに対して独自の視点により迷答な体験談やお役立ち情報の発信を勝手に行うこととなりました。

もしよろしければ、「あんた座布団一枚!」と思って頂けると今後の活力になりますので、よろしくお願いいたします。

 

本日の迷答は「【問題児】日に日に増して長男の行動に手を焼いています【冷凍の豆知識あり】」をお話していきます。

 

長男の問題行動

 

さて、先週の金曜日長男が大掛かりな「パニック・いじけ・固まり症候群」を引き起こし、担任の先生、そろばんの先生・母・次男を巻き込みました

 

そしてなにより母が長男に腹を立てたのが、次男を迎えに行くのに長男を連れて行こうとしたら、長男は「ゲームが出来ない」と言ってさらにいじけた事に対してでした。

 

もう、どうしようもありません。

 

ただでさえ、色々な方に迷惑を掛けているにも関わらず、次男のお迎えに対して「ゲームが出来ない」でいじけるとは、もはや呆れて物が言えません。

それよりも、長男は自分の行動に対して悪気を感じていない事、さらには周りに対して申し訳なさが全く無く反省をしていなかった事が非常に問題でした。

ですので、以前に諭しながらも、まだ理解が出来ていないことが分かったので、前回で再度同じ諭しをしたのでした。

 

それから3日が経った今日月曜日の事です。

 

スポンサーリンク

小学校から突然の電話

 

月曜日と言えば、わたしは仕事休みで相変わらず布団とランデブーをしていた時です。

いきなり電話が鳴り見て見ると長男の小学校からでした。

まさか!と思い、出てみると

担任の先生 (電話)
担任の先生 (電話)

すみません

長男くんがお話したいことがあるというので

電話させて頂きました

え?長男が話したい事?

そう思っていると、長男の担任の先生から長男に変わりました。

 

長男
長男

・・・・・

・・・・・

・・・・・

 

いっこうに話そうとしません。

それよりも鼻をすすっている音が聞こえるため、どうしたのと尋ねるのですが、応答がありません。

しびれを切らしたのか、担任の先生が

 

担任の先生 (電話)
担任の先生 (電話)

すみません

長男くんがどうしてもと言ったのですが

なかなかお話が出来ないみたいです

 

本当なら長男くんは帰りたいと言っていたのですが

お話をした結果とりあえず給食まで頑張ると言ってくれたのです

 

ですので、いったん切ってまたお電話しますね

 

と、担任の先生はどうも長男のあつかいでわたしと話せば長男が話してくれると思ったのか、わたしとお話をさせようとしたのですが上手くいかなかったみたいです。

 

その後給食が終わり五時間目が始まるくらいに再度電話があったのですが、その時は担任の先生は授業の進行があるということで、別の先生(おそらく支援の先生)から電話がかかり、長男から伝えたいことがあるということで、長男が電話にかわると

長男
長男

パパ、五限目も頑張るね

と涙をこらえながら言いました。

「そか、頑張れよ」としか言えず電話を切ったのです。

 

どうにも違和感しかない電話でした

 

毎朝長男のお見送りをするのですが、小学校に行くのに抵抗があるようには見えません。

わたしが知っている限りで、長男が小学校に行きたくないと言ったのは2回で、理由は宿題をしていなくて先生に怒られるからということなので、わたしも仕事休みなため無理に行かすこともないと思い、長男も小学校を休ませました。

 

長男自体、勉強は好きな方で宿題を嫌がる事はありません。

しかし、最近気になることで、以前はわたしの前でも音読をしていたのですが、最近はわたしの前で音読をするのを嫌がります。

一度長男の音読に対して指導をしたことがありましたが、そのころからです。

 

わたしが感じる違和感とは、、、もしかしたら、、、

 

スポンサーリンク

今回は長男を褒める

 

そんな心配をしていると、いつもの時間に長男が小学校から帰ってきました。

長男は何事もなかったかのようにしていましたが、少したってから

長男
長男

今日も最後まで頑張ったよ

と、ボソッと言ったのです。

わたしは自分の考察が合っているかどうか確認がとれず、今回は長男の頭をくちゃくちゃにして

パパ
パパ

頑張ったな

と、ほめてやりました。

 

おそらく、長男はかなりの心の闇を抱え込んでしまったみたいです。

今日のところはここまでにして、話題を切り替えていきました。

 

実は長男、昨日日曜日にそろばんの大会みたいなのに出て、小学二年生の部で優勝をしたのです。

トータル何人かは分かりませんが、それでも一位を取ることは自信につながる事ですので、大いにほめてやったのです。

本来なら外食でもして好きなのをいっぱい食べさせてやろうと思ったのですが、コロナ禍だったのであきらめて長男に何か食べたいものはないかと聞いてみると

長男
長男

ピザが良い!

と、さっきまでの暗い顔は消え、笑顔でわたしに抱きついてきたのです。

 

 

せっかくなので電気屋さんらしく、ちょっとした豆知識を。

おそらくどこでもやっているとは思いますが。

ピザは多めにいつも買います、食べれないくらいです。

そして、残ったピザは冷凍して保存し、子ども達の朝ごはんに利用しています。

 

400L以上の冷蔵庫ならば5ドアだと思いますが、その中で小さい冷凍の場所があるかと思います、そうですアイスとかよく入れる場所です。

ここは食品をマイナス5~7度までなるべく早く凍らせてくれる場所であり、通常の冷凍庫よりも温度が高めになっています(機種によっては通常の冷凍庫の上段にある場合も)。

食品の中に含まれる水分をゆっくり凍らせると氷が大きくなります、そうすると解凍したときにドリップが多くでます、はい、お肉を解凍したら赤い血みたいなのが出ますよね、あれは血ではなくドリップです。

で、水分から氷になるのはマイナス1度~マイナス5度くらいですので、この温度帯をパパッと通り過ぎさせるためです。

しかし、この場所は通常の冷凍庫より温度が高いため、冷凍食品を長く保存ができません。

ですので、ここで半日冷凍してから通常の冷凍庫に入れなおすと食品は美味しく長持ちします。

 

 

それでは本日の子育てはここまでとさせて頂きます。

最後までお付き合いいただき誠にありがとうございました。

 

Twitterでも子育てについてつぶやいてます。

もし宜しければフォローしていただけると幸いです。

 

ざぶ(@meitou_zabuton)

 

それでは、明日も素敵な一日をお過ごしください。

おやすみなさい。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました