皆さんは、どうやって自己肯定感を上げていますか?
やり、ルーティンが一番楽です
皆さん、子育てしてますかー!
ブログ ショート バージョン(blog short ver)
こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている
ざぶ(@meitou_zabuton)です。
わたしは40代でひとり親(シンパパ)になり、
手探り状態のほぼワンオペで、
2人の子育てを行っております。
※詳しくはプロフィールをご覧ください。
ルーティン
さて、明日はそろばんの県大会です。
今回の出場は長男。
次男は、まだ出場できません。
基本的に、大会に出場するには、先生が選考します。
ある程度の点数が取れない事には、
出場してもお金がかかるのと、本人の心を砕きます。
そう、それだけ、繊細な大会といえます。
もちろん、出場して自分の力を試すことも有りだと思います。
しかし、小学2年生の子が、そんなこと考えるでしょうか?
それよりも、先生から出場しない?
と言われる方が、よっぽど、本人はやる気を出します。
そう言ったことを考えると、
先生の選定に任せた方が良いでしょう。
もし、本人にやる気があるならば、別ですが。
と言うことで、もう、何回目になるでしょうか。
長男のそろばん大会。
地域、県、そして全国。
かなりの大会をこなしてきた、長男。
そんな長男に、大会の日のルーティンがあります。
- 朝は5時に起床
- 気持ちを落ち着かせるため、好きな事をする
- 7時になったら、朝食(小さいおにぎり)
- 会場が遠く、晴れていれば電車で移動。
そして、会場入りです。
3年生の今頃、長男が初めて県大会に出場した時です。
上記の行動をして、上位に入ることができたのです。
その次の地域の大会で、車で連れて行くと、
上位に入れず、悔しい思いをしたみたいです。
気持ちの問題と言われれば、それまでですが。
しかし、その気持ちの問題で、上位に入れるのであれば、
それはそれで、モチベの維持につながるし、
長男にとっては、上位以上に、地域では負けなしになり、
県大会でも、1位、2位を争うほどになりました。
それだけ、長男はそろばんを楽しく思っており、
長男:「まだ、これは優勝してない」
と、明確な目標を持ったのです。
しかし、上位に食い込めたのも、4年生だからこそです。
そろばんの県大会は、小学生の区分けが、
- 4年生以下
- 5・6年生
となっています。
そう、今年は長男5年生。
新たな挑戦です。
もし、今回、上位に入賞できれば、このルーティンは間違っていない事になります。
そう祈りながら、今日は、明日の準備に取り掛かるのでした。
全国大会から、少しずつ練習量を増やしています。
もちろん、まだまだ足りないとわたしは思っています。
来年、全国大会で、上位入賞するのであれば、
今のままでは、まだまだ不可能、もしくは、全国大会すら出場が不可能ではと、思います。
長男にはきつい事かもしれません。
しかし、自分がやりたいと言ったこと。
それをしっかりと理解してもらい、自らを奮い立たせてもらわなければ、このまま朽ちます。
そうならないよう、少しずつ意識を向けさせるように、親として出来ることはしていこうと思いました。
X(旧Twitter)でも子育てについてつぶやいてます。
もし宜しければフォローしていただけると幸いです。
ざぶ(@meitou_zabuton)
それでは、明日も素敵な一日をお過ごしください。
おやすみなさい。