スポンサーリンク

【残念会】大期待を胸に【長男】

blog-short

皆さん、百聞は一見に如かずという言葉ありますよね

いやぁ、まさに、出れるだけで凄いと思って行く全国大会の事です。

 

皆さん、子育てしてますかー!

ブログ ショート バージョン(blog short ver)

 

こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている

ざぶ(@meitou_zabuton)です。

 

わたしは40代でひとり親(シンパパ)になり、

手探り状態のほぼワンオペで、

2人の子育てを行っております。

※詳しくはプロフィールをご覧ください。

 

残念会

今日は、先週あった、

そろばんグランプリジャパン2024に

出場した、長男の「残念会」を開きました。

本当であれば、

「お疲れさん会」または「頑張った会」

だと思うのですが、

あえて、わたしは「残念会」と言ったのです。

本人は

長男:「残念会じゃないわっ」

と、ぷりぷりしており、

わたしの本心がわかっていないのですが、

それで良いのです。

無理に期待をかけるのは良くないと思い、

あえて、言葉に含みを込めてみました。

 

「残念」

それは、本当に頑張った人が、

結果、うまくいかなかった状態。

期待や希望のようにならず心残りなこと。

 

つまり、わたしの考えは、

長男は今回必死に頑張って、

そろばんグランプリジャパン2024に参加したが、

良い結果が得られなかった。

と、思いたいのです。

実際は違いますよ。

本来であれば、出場するだけで、すごいのです。

でも、出場している全国のみんなを見た時に、

出場だけで満足している人はほぼいないと感じました。

ですから、出場はあくまで最低ライン。

そう、狙うは上位入賞です。

そんな期待を込めての言葉です。

来年も出ると言った長男。

少しずつ、長男の意識改革を行います。

 

 

 

X(旧Twitter)でも子育てについてつぶやいてます。

もし宜しければフォローしていただけると幸いです。

 

ざぶ(@meitou_zabuton)

 

それでは、明日も素敵な一日をお過ごしください。

おやすみなさい。

 

タイトルとURLをコピーしました