皆さん、子育てしてますかー!
皆さん、初売り行きましたか?
わたしは、、、仕事です(笑)
仕方ないです、そんな仕事を選んだのは自分なのです。
こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている ざぶ(@meitou_zabuton)です。
わたしは40代でひとり親(シンパパ)になり、手探り状態のほぼワンオペで2人の子育てを行っております。
※詳しくはプロフィールをご覧ください。
その為か、子育てに対して独自の視点により迷答な体験談やお役立ち情報の発信を勝手に行うこととなりました。
もしよろしければ、「あんた座布団一枚!」と思って頂けると今後の活力になりますので、よろしくお願いいたします。
本日の迷答は「【仕事始め】一年の計は初売りにあり【初売り】」をお話していきます。
仕事始め
さて、本日1月4日は仕事始めとなります。
ちなみに、1月4日が土曜日の場合は1月6日が仕事始めで、1月4日が日曜日の場合は1月5日が仕事始めとなります。
しかし、いくら仕事始めとはいえ、新型コロナウイルスも仕事始めをしなくてもいいのに。
本日1月4日は昨年の10月6日以来三ヶ月ぶりに新型コロナウイルスの感染者が全国で1000人を越え、1268人となりました。
すでに深刻化がすすんでいるのが、第5波同様、沖縄県であり、すでに本日だけの感染者が225人となっています。
東京、大阪、広島が100人越えをしており、いよいよ第6波が始まったのです。
ネット上では「だから何?」といった声も上がっているらしく、未だに新型コロナウイルスの危機管理が低い方がいらっしゃるそうです。
もちろん、後ろ向きに進むよりも前に前に進む事が大切ですが、だからと言って、しっかりとした状況を把握しない事は間違いであり、出来るだけ感染者を増やさない様、個人個人がwithコロナとして対策に邁進しなければいけません。
とはいえ、変に新型コロナウイルスに対して周りに畏怖を抱かせ、不安を煽る事も間違いであると思います。
今後は適切な状況判断をジャッジするためには、なるべく事細かく情報を得ることが肝要かと思います。
ですので、個人の能力として的確な情報を選別できるようにする事が大切なのです。
初売り
昨日のブログで初売りの仕事をしてきたと書かせてもらいました。
いやぁ、人が半端なくいて久々にびっくりです。
わたしが働く電器屋は地方でもそこそこ大きめのお店です。
とはいえ、何十万人という商圏ではないので、普段忙しくてもそこそこのお客様です。
それも、10年前だとネット販売も認知されておらず、完全に地域でのライバル店との闘いでしたが、ネット販売が大きく幅を利かせてきてた現状では、なかなかご来店いただけないのが現状です。
ネットでの購入はわたしもちょくちょく利用するので利便性は理解できます。
また、価格も店舗を構えている電器屋よりもかなりお値打ちなのも理解できます。
ですから、ここ数年のお客様のご来店や売り上げなどは年々下がり続けています。
初売りも然りで、色々な施策を打ち出しても、ピンポイント商品以外はだらだらと余っています。
ですが、今年は違ったのです。
即完がペタペタペタと初売りの売り場を占拠していくのです。
いやぁ、圧巻でした。
もちろん、多くのお客様のご来店ですので、ぼーっと眺めるわけもいかず、つどつどお客様とお話をさせてもらいました。
おなじみのお客様とのご挨拶や、新規様の店内案内など、通常の販売員の仕事とは違い、新鮮な気持ちです。
ひとり親として感謝
ちょっとした新しい刺激をもらえた今年の初売りでしたが、それもこれも、母が子ども達を見てくれたからです。
もちろん、下兄家族もいましたが、下兄家族にも予定があるので数時間の話です。
その後、わたしが初売りの仕事をしている間、ずーっと子ども達を見てくれたのは母なのです。
離婚をしてからひとり親として子ども達を育ててきましたが、やはり本当にひとりでの子育ては絶対に出来ません。
経済的にも会社ではひとり親として認められてはいるものの、昇給などに関しては足踏みがあります。
そうですよね、子どもが熱を出すとスグに迎えに行かなければいけないし、そもそも保育園の間だけしか働けません。
とはいえ、正社員でもパートさんとしても時給換算すればそこまで高くなく、会社を当てにする方が難しくなります。
ですから、自分で道を開かなければいけないのが実情です。
ですが、この情報多の時代、どれを信じていいのか判らないくらいです。
その中で、ひとりで情報の選別をして、そして個人で道を開いていくなんて、子育て中には負担が大きすぎます。
そのカバーをしてくれる人が居なければ、本当にひとりで子育てをするというのは無理があるというのです。
で、この初売りでの母が子ども達を見てくれることに関して、年始で毎回感謝をしてその一年を過ごせる、わたしにとってとてもありがたい行事となっています。
母は子ども達が大きくなってきて楽だと言ってはくれますが、最近の子ども達は母に対して反抗期を迎え始めています。
話を聞かない、いう事を聞かないなどなど、、、、
母と子ども達が仲良くなるにつれて、本当の家族になるにつれて、何処にでもあるような家庭の関係になっていくのです。
それが母への負担以外なんと考えれるのでしょうか?
母はわたしが安心して働いてくれるよう、毎回計らってくれます。
今年も母に感謝をして、子育てをしていこうと思いました。
それでは本日の子育てはここまでとさせて頂きます。
最後までお付き合いいただき誠にありがとうございました。
Twitterでも子育てについてつぶやいてます。
もし宜しければフォローしていただけると幸いです。
ざぶ(@meitou_zabuton)
それでは、明日も素敵な一日をお過ごしください。
おやすみなさい。
コメント