スポンサーリンク

【体育大会】運動会?体育大会?どっちなの?【体育】

子育て日記・お役立ち

皆さん、子育てしてますかー!

皆さん、体育大会観に行きましたか?

わたしは行きました!

毎年ですが、日焼けで痛いです!

 

こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている ざぶ(@meitou_zabuton)です。

 

わたしは40代でひとり親(シンパパ)になり、手探り状態のほぼワンオペで2人の子育てを行っております。

※詳しくはプロフィールをご覧ください。

 

その為か、子育てに対して独自の視点により迷答な体験談やお役立ち情報の発信を勝手に行うこととなりました。

もしよろしければ、「あんた座布団一枚!」と思って頂けると今後の活力になりますので、よろしくお願いいたします。

 

本日の迷答は「【体育大会】運動会?体育大会?どっちなの?【体育】」をお話していきます。

 

体育大会?運動会?

 

さて、先週の話になりますが、先週の土曜日に長男の小学校で体育大会がありました。

 

そもそも、皆さんは、「体育大会」と「運動会」の違いってわかりますか?

 

わたしの小さい頃は「運動会」だったはずなのですが、小学校の配布物ではしっかりと「体育大会」と記載がありました

 

気になったので、調べてみたのですが、Wiki先生は「運動会」は体育的な活動で、「体育大会」は親睦を深める大会、だそうです。

で、小学校以下は「運動会」で、中学校以上が「体育大会」と大雑把に分けているみたいです。

 

ってことは、やはり小学校は運動能力を高める目的で、教育の一環として「運動会」と称する方が正しいのではと思うのですが、皆さんはどう思われますか?

 

ま、どっちでもいいと思っている方もいらっしゃるかもしれませんが、そもそも目的が違うので、その点、教育側としては保護者側に明確化するべきではないでしょうか。

 

と、考えると、長男の小学校では「体育大会」と謳っているので、親睦を深めることがメインだと考えるのが筋だと思いました。

もちろん、運動能力を高める為でもあるかもしれませんが、あくまでメインは親睦というわけです。

 

で、あれば、何度も繰り返す「体育大会」の練習の意味が、理解しずらいのではと思います。

我が家は長男が通う小学校から近いため、この時期になると、よく校庭で練習をしているのをみますし、先生のマイクでの指示も聞こえます。

 

そういえば、わたしが中学生の時は、確かに「体育大会」の練習なんてほぼなかったのを思い出しました。

 

ですので、やっぱり小学校は「運動会」の方がいいのではと、体育として運動だけではなく、集団行動の基本の練習も必要ですから、こう考えると「体育大会」をいうのは、やはり違う気がします

 

ちなみに、今週末に次男の保育園で「運動会」があります。

保育園の配布物ではしっかりと「運動会」となっていました。

 

スポンサーリンク

涙の体育大会

 

まぁ、「運動会」だろうが「体育大会」だろうが、やる事に対しては学生の思い出になるため、いい事だと思います

 

で、今日は火曜日ですが、長男と体育大会に関してお話をしていました。

別の話をしていたのですが、話の途中で長男が、ふと、テレビを見ると、泣いている人が映っていました。

なぜ泣いているか、わたしに聞いてきたのですが、わたしも長男と次男と交互に話していたので、テレビを見ておらず、わかりません。

そうすると、長男が不意に

 

長男
長男

ボク、泣き虫なんだよね

そういえば、この前の体育大会で、ボク泣いたよ

 

と、わたしも長男の小学校の体育大会を観に行ったのですが、長男が泣くような事はなかったふうに思えます。

 

というのも、負けず嫌いな長男は、昨年の体育大会で、徒競走で2位になり、1位になると思い込んでいたため、大泣きし、その後は拗ねてしまい、その後は楽しめなかったみたいです。

ですが、今回はもう2位になるとわかっていたため、泣く事はなく、笑顔でした。

今回の長男の出番は、徒競走と旗持ちリレーだけです。

全体としては、応援合戦だけで、他は他の方の応援です。

まぁ、コロナ禍で午前中だけの体育大会ですから、こんなもんでしょう。

 

ちなみに、旗持ちリレーでは長男は前走者の方々の頑張りもあり、1位で走り切ることができました。

長男の控え場所の後ろから観ていたのですが、特にいじめられているとかは無く、周りのお友達と楽しげに話をしたり、応援をしていました。

で、気になったので、長男に

様子を伺う父
様子を伺う父

あれ?なんで泣いたの?

と聞いてみると

長男
長男

嬉しかったから

企む父
企む父

あー、旗持ちリレーで1位になったから?

 

力強い長男
力強い長男

そうそう、嬉しくて泣いたよ

もう、小学校の体育大会は毎回泣くことになるよ

来年は何で泣くのかなぁ〜

 

と、長男は泣く事を楽しんでいるみたいです。

わたしは泣くことが恥ずかしく、嫌な事だと思っていたのですが、長男は泣く事をポジティブに考えており、泣く事は楽しいこともあると、今回の体育大会で経験したみたいです。

 

スポンサーリンク

体育

 

毎年の体育大会は長男にとって、大きな刺激を受けています

 

  • 1年生の時は、保育園と違い、多くの人がいて、高学年生が色々考えて体育大会を運営していく事を体験。
  • 2年生は勝てると思っていた徒競走で負けてしまい、悔しい思いと、そのままでは周りに大きな迷惑をかけてしまう経験。
  • 3年生では、小学校の体育大会で初めて1位になり、嬉しすぎて涙が溢れてしまった経験。

 

そう、長男は毎年の体育大会を楽しでいるのです。

 

来年は4年生になり、初めての高学年として低学年の面倒や、他の方の高学年と一緒に色々考えて行かなければならなくなります。

そこから逃げるかどうかは長男次第ですが、できれば自ら体験してもらいたいものです。

 

こういった体育は小学校を卒業してしまうと、自ら動かない限り経験することはできなくなります。

 

何事もそうですが、考えるより先に行動と言います。

その基本的な考えを持つことは体育で養われるのでは、他の知育・徳育・食育では経験できるものではないと思います。

長男にはこれからも積極性を養ってもらいたいと思ったのでした。

 

 

それでは本日の子育てはここまでとさせて頂きます。

最後までお付き合いいただき誠にありがとうございました。

 

Twitterでも子育てについてつぶやいてます。

もし宜しければフォローしていただけると幸いです。

 

ざぶ(@meitou_zabuton)

 

それでは、明日も素敵な一日をお過ごしください。

おやすみなさい。

 

ちょっと宣伝です
この度、動画編集の勉強を兼ねて、youtubeを開きました。
もしよろしければお立ち寄り頂ければ幸いです。
 
★注意★
わたしや子ども達が出ているチャンネルではございません。

もしよろしければ、
チャンネル登録だけでもお願いします(T-T)v

ざぶとんの書斎
パパの書斎は遊び場所♪

 

 

■進研ゼミ小学講座
小学生のための通信教育です。
授業が分かる教科書対応、赤ペン先生による個別学習、
ニガテを解消できる学力診断など小学生一人ひとりをサポートします。

紙のテキストを中心に学ぶ<チャレンジ>と
タブレットと紙で学ぶ<チャレンジタッチ>があります。

 

☆ サイドバーでブログ内ランキングもやってるよ♪ ☆

 

最後に、「スポンサーリンク」をクリックして頂くと子ども達への投資ができます。

ぜひ、よろしくお願いいたします  (^^)/

 

子育て日記・お役立ち
スポンサーリンク
シェアする

コメント

タイトルとURLをコピーしました