スポンサーリンク

【収集】コレクションを利用した徳育【次男】

blog-short

皆さん、何かコレクションしてますかー?

わたしは、していません。

何か、こう、ぐっとくるものがないんです・・・。

 

皆さん、子育てしてますかー!

ブログ ショート バージョン(blog short ver)

 

こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている ざぶ(@meitou_zabuton)です。

 

わたしは40代でひとり親(シンパパ)になり、手探り状態のほぼワンオペで2人の子育てを行っております。

※詳しくはプロフィールをご覧ください。

 

収集

俗に言うコレクションですね。

結構コレクションにハマる方って多いですよね。

古くからは、切手や瓶の飲み物のフタ、メンコ。

そこに活路を見出したのが、おやつ業界。

ビックリマンチョコやプロ野球ポテトチップス。

さらに進んで、今度は本業界。

 

小学一年生になった次男。

何かコレクション的な徳育をしたく考えました。

長男の時は、図鑑をそろえました。

サイドバーの一番下にサイト内検索があります。
そこで「図鑑」と入力し、検索していただくと色々でます。

いやぁ、集めるのに1年以上かかりました。

それもそのはず、ひと月に1冊だけの購入と決めたからです。

まとめ買いもできましたが、それだと、ありがたみが無くなってしまいます。

ですから、必ず長男を連れて本屋さんに行き、

まだ購入していない図鑑を長男に選ばせて、購入していきました。

今では結構役立っています。

気になったら、すぐに図鑑を取り出して色々と調べています。

大人になってからでも使える図鑑ですね。

 

ってことで、次男の話です。

次男は長男と違って、なかなかやんちゃな子。

しかし、長男が暴力とかが嫌いなため、

そういった動画やアニメは見せてもらえません。

長男がいないときに、色々とみるだけです。

その中で、次男が気に入ったのが

「ドラゴンボール」です。

いつの間にか、主題曲まで歌えます。

そうです、あの有名な

「摩訶不思議アドベンチャー!」です。

ってことで、まとめて買えばすぐですが、

ドラゴンボールの漫画をひと月に一冊づつ購入する事にしました。

そして、今日、買いに行ったのですが・・・。

今月購入するはずの巻が売り切れ・・・。

もう、見るからに肩を落として帰り始める次男。

こういったところが、コレクションの楽しみ方なんですよね。

あって当たり前ではなく、無ければあるまで頑張る。

しかも、好きなものであれば、頑張れる。

次男よ、次回あるといいね!

 

 

 

Twitterでも子育てについてつぶやいてます。

もし宜しければフォローしていただけると幸いです。

 

ざぶ(@meitou_zabuton)

 

それでは、明日も素敵な一日をお過ごしください。

おやすみなさい。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました