スポンサーリンク

【運動会】保育園最後の運動会【我が家】

子育て日記・雑記

皆さん、子育てしてますかー!

皆さん、走ってますかー?

子どもって走るの好きですよね!

子どもの体力っていつゼロになるんでしょうか・・・。

 

こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている ざぶ(@meitou_zabuton)です。

 

わたしは40代でひとり親(シンパパ)になり、手探り状態のほぼワンオペで2人の子育てを行っております。

※詳しくはプロフィールをご覧ください。

 

その為か、子育てに対して独自の視点により迷答な体験談やお役立ち情報の発信を勝手に行うこととなりました。

もしよろしければ、「あんた座布団一枚!」と思って頂けると今後の活力になりますので、よろしくお願いいたします。

 

本日の迷答は「【運動会】保育園最後の運動会【我が家】」をお話していきます。

 

長男はお留守番

 

さて、先週の土曜日に遡りますが、次男の運動会がありました

一週間前には長男の体育大会があり、2週連続で子ども達の応援です。

と言っても、わたしはほぼ撮影者となります

そういえば、別件ですが、みなさん、先日発売された iphone14promax のCM見ました?

スマホでデジカメが潰され、今回でミラーレスやビデオカメラが潰されそうな感じですよね。

 

もどしまして。

昨年はわたし一人しか参加できませんでしたが、今回は保育園での運動会が最後ということもあり、またコロナも落ち着いているので、母も観戦です。

 

しかし、長男は観戦ができないため、自宅でお留守番です。

もう小学3年生、2、3時間なら1人でお留守番ができるようになりました。

お昼限定ですが。

 

そもそも、三連休ということもあり、宿題もたくさん出たので終わらせたいと希望がありました。

それに、三連休、次男も一緒に休みなので、少しでも多くゲームがしたいというところが本音です。

長男なら、しっかりとやることやって、それでゲームを堪能するのだと信頼をしているので、長男の希望通りにしたのです。

 

こうやって、親離れが始まるんだろうなと、感慨深いものがありました

 

スポンサーリンク

次男は走るのが大好き

 

そもそも、コロナ禍の前の保育園の運動会は、0歳児から参加でした。

ですが、コロナ禍になり、全体的に人数を減らすためにということで、年少・年中・年長の3学年だけの運動会となってしまったのです。

 

次男にとっては幸いで、次男が年少になった時にコロナ禍となったので、次男は2歳から運動会をやっています。

次男は1歳児から今の保育園に入りましたが、5月が誕生日のため、2歳で初参加です。

 

ですので、次男は2歳・3歳・【コロナ禍】4歳(年少3歳児)・5歳(年中4歳児)・6歳(年長5歳児)と既に5回も運動会に参加しています

まだ今までのビデオカメラの編集を全くしていなく、5回分を連続で見てないので、しっかりと確認したわけではありませんが、無難に成長しています。

 

ちなみに、次男のクラスでの立ち位置は、、、ほら、よくクラスで調子乗って走り回る子いますよね、まさにあれです。

子も子なら、親も親ですが・・・。

 

実際、次男は2歳で今の保育園で初めて運動会に参加しましたが、覚えてます、親子競争だったのですが、笑顔で一所懸命に走って1位になったことを。

よくよく考えれば、2歳児でスタートからゴールへ一直線に走るって事、結構理解するのが、難しいはずです。

周りの子をみれば、ゆっくり歩いたり、違う方向へ向かっていったり、泣いてたり。

ほんと、次男は賢い子ですよ。

 

はい、親バカです。

 

今回も、事前では1位になれないかもと言っていたのですが、本番では早い子を差し置いて1位を取りました。

ゴール横で撮影していたわたしを見つけて、満面の笑みです。

 

長男もそうだったのですが、次男も足が速い方で、5年間ずーっと1位でした。

という事は、来年小学校の体育大会で1位になれなかったら大泣きするのかな。

ま、負けて得るものがあるはずなので、それもいいかもとか、考えていました。

 

次男は走るのが大好きなのです

 

スポンサーリンク

保育園運動会最後

 

それよりも、何よりも次男は太鼓の出番が1番心配だったみたいです。

 

というのも、保育園の運動会の始まりは、毎年、その年の年長さんが太鼓隊を披露してくれます。

その太鼓隊が終わったら、全園児が出てきて、運動会の開会式です。

まぁ、太鼓隊というよりは、どちらかといえば吹奏楽のドリル、、、マーチングみたいなものです。

 

次男を見ていると、次男は前を見ず、指揮者もみず、常に自分が持っている太鼓を見ていました。

よーく見てみると、次男の口が少し動いています。

その次男の口と次男が叩いている太鼓を見てみると、口とバチが合ってます。

なるほど、なるほど、次男はこういった奏者になるのかと、ニヤニヤしてしまいました。

 

もう、次男はわたしと同じ感覚派だと確信しました。

ちなみに、長男は理屈派です。

長男の演奏は楽譜を覚える奏者です。

もちろん、今後変わることもあるので、しっかりと追っていこうと思います。

 

そうそう、で、次男ですが、顔がずーっと真顔なんです。

真剣というのではなく、こわばった感じです。

恐々と太鼓を叩いているのです。

もう、その普段見せない姿が可愛くて、可愛くて。

 

この時、その場でしか見れない我が子をみる事ができて、わたしは幸せでした

 

 

それでは本日の子育てはここまでとさせて頂きます。

最後までお付き合いいただき誠にありがとうございました。

 

Twitterでも子育てについてつぶやいてます。

もし宜しければフォローしていただけると幸いです。

 

ざぶ(@meitou_zabuton)

 

それでは、明日も素敵な一日をお過ごしください。

おやすみなさい。

 

ちょっと宣伝です
この度、動画編集の勉強を兼ねて、youtubeを開きました。
もしよろしければお立ち寄り頂ければ幸いです。
 
★注意★
わたしや子ども達が出ているチャンネルではございません。

もしよろしければ、
チャンネル登録だけでもお願いします(T-T)v

ざぶとんの書斎
パパの書斎は遊び場所♪

 

 

■進研ゼミ小学講座
小学生のための通信教育です。
授業が分かる教科書対応、赤ペン先生による個別学習、
ニガテを解消できる学力診断など小学生一人ひとりをサポートします。

紙のテキストを中心に学ぶ<チャレンジ>と
タブレットと紙で学ぶ<チャレンジタッチ>があります。

 

☆ サイドバーでブログ内ランキングもやってるよ♪ ☆

 

最後に、「スポンサーリンク」をクリックして頂くと子ども達への投資ができます。

ぜひ、よろしくお願いいたします  (^^)/

 

子育て日記・雑記
スポンサーリンク
シェアする

コメント

タイトルとURLをコピーしました