スポンサーリンク

【鉄腕ダッシュ】子供に絶対見せるべき番組【電話】

blog-short

皆さん、通信の仕組みってご存じですか?

至極簡単ですよ

 

皆さん、子育てしてますかー!

ブログ ショート バージョン(blog short ver)

 

こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている

ざぶ(@meitou_zabuton)です。

 

わたしは40代でひとり親(シンパパ)になり、

手探り状態のほぼワンオペで、

2人の子育てを行っております。

※詳しくはプロフィールをご覧ください。

 

鉄腕ダッシュ

今日の鉄腕DASH、観ましたか?

すごいですよね!

通信手段を自ら作り出しているって。

いくら仕組みを理解していても、

あの行動力は感服します。

 

確か、数週間前の鉄腕DASHで、

ロープウェイの通信手段として、

長ーい(300mほど)

糸電話を作ってからの発展だったはずです。

電話の仕組みは単純ですが、

何にしても、あの電気の線を、

700m通すっていうんですから素晴らしい。

子ども達と、一緒になって「すげー」って観てました。

 

しかし、この番組は、本当に色々と勉強になります。

なかなか体験できない事を、観ることができるので。

ダッシュ島はもちろん、米作りや、作物を作る作り、

細かい作業の仕組みまで、じっくりと見せてくれます。

これほど、子どもに観せたい番組はありません。

インドアな我が子達が、

少しでもアウトドアを知って興味を持ってくれれば、幸いです。

 

 

 

Twitterでも子育てについてつぶやいてます。

もし宜しければフォローしていただけると幸いです。

 

ざぶ(@meitou_zabuton)

 

それでは、明日も素敵な一日をお過ごしください。

おやすみなさい。

 

ちょっと宣伝です
この度、動画編集の勉強を兼ねて、youtubeを開きました。
もしよろしければお立ち寄り頂ければ幸いです。
 
★注意★
わたしや子ども達が出ているチャンネルではございません。

もしよろしければ、
チャンネル登録だけでもお願いします(T-T)v

ざぶとんの書斎
パパの書斎は遊び場所♪

 

 

■進研ゼミ小学講座
小学生のための通信教育です。
授業が分かる教科書対応、赤ペン先生による個別学習、
ニガテを解消できる学力診断など小学生一人ひとりをサポートします。

紙のテキストを中心に学ぶ<チャレンジ>と
タブレットと紙で学ぶ<チャレンジタッチ>があります。

 

☆ サイドバーでブログ内ランキングもやってるよ♪ ☆

 

最後に、「スポンサーリンク」をクリックして頂くと子ども達への投資ができます。

ぜひ、よろしくお願いいたします  (^^)/

 

blog-short
スポンサーリンク
シェアする
タイトルとURLをコピーしました