【子育て中にお役立ち】

子育てしながら、本を 聴いて みませんか?

  • 洗い物しながら・・・
  • 洗濯物しながら・・・
  • 掃除しながら・・・
  • 片付けしながら・・・
★【30日間無料】12万冊が聴き放題★
無料体験後は月会費1,500円。

今すぐ Audible を体験する
※いつでも途中解約 OK !

経験者は語る 子供の風邪は汗をかかせれば大体治る!

子育て日記・雑記

皆さん、子育てしてますかー!

こんばんわ、ざぶです。昨日の夕方から長男が熱をだしました。

 

 

この時期は色々な風邪が流行っていて、熱だけでは判断がつけれません。

長男の保育園の教室にはインフルエンザにかかった子が3~4人いるそうで、疑わしいです。

 

 

しかし、遅くはなりましたが、12月に子供たちはインフルエンザ予防接種を受けています。

どのようになるか判らないため、次男を道ずれに早めに休むことにしました。

 

次の朝、珍しく長男は起きてきません。

昨晩は早めに布団に入ったのですが、咳・くしゃみ・鼻水・たぶん関節の痛みなどで、なかなか寝付けなかったとのことです。

私が起きた時には、ぐっすりと寝ていたので大丈夫かと思いました。

 

 

前日の夜に母と、長男の熱が下がっていても保育園はお休みにさせようと、話していました。

なぜなら、三日後には保育園で今月のお誕生日の人のお誕生会があるからです。

 

 

長男は2月生まれです

保育園最後のお誕生会くらいは、やっぱり出させてあげたい気になります。

 

その為、次男を保育園に連行する時間まで寝かせておきました。

いざ、時間になったので長男を起こして、熱を測ると

 

\ さ、、さんじゅうくどにぶ! /

 

まさかの体温です。

寝る前は「38.2度」だったのですが、まさか朝になって熱が上がってるなんて・・・。

 

いよいよもって、インフルエンザを疑いましたが、インフルエンザは熱が出てから一日以上経たないと検査結果が出ないのです。

なので、明日の朝まで熱が引かなければ、病院に連れていき検査をしてもらおうと決めました。

 

 

しかしながら、長男は昔からイベントごとに風邪を発症します。

  • 保育園、初めての遠足の日「38.9度」
  • 保育園、二回目のお誕生会「川崎病」
  • 保育園、三回目の運動会「38.~度」
  • 保育園、三回目の遠足の日「39.~度」

ここまでくると、プロです。

 

仕事から帰ってくると長男が

 

長男
長男

ぱぱ、さんじゅうろくどになったよ!

おおお!熱が下がったみたいで、元気に騒いでます。

 

今日は母が長男を観てくれると言うことで、仕事にでました。

仕事に入るなり「長男が9度でました、明日出社厳しいかもです」

と、上司に報告をしておきました。

 

どうやら、私が仕事に行ってから、食欲がなかったみたいで、冷たいプリンを食べたそうです。

そしたら、吐いてしまったようです。

 

 

そこからは寝かせ付けたみたいですが、布団で寝るのは嫌だってことで、テレビの部屋の電気カーペットの上で寝たみたいです。

 

すると、パジャマがベタベタになるくらい汗をかいたみたいで、2度ほど着替えたそうです。

 

 

それから、ひと眠りして夕方になったら「36.6度」とスコアをたたき出したみたいです。

それから元気で母も困ったそうです。

 

今現在、寝る前に測ったら「37.1度」と少し上がっていて、くしゃみ・咳をしています。

病み上がりか、まだ継続中なのか様子見ではありますが、かなりのスコアをたたき出す様に面倒を観てくれた母に感謝しかありません。

 

やはり、子育てに関しては知識だけでは経験者に太刀打ちできないと痛感した一日でした。

 

 

それでは、本日はここまでとさせて頂きます。おやすみなさい。

そうそう、ちょっと宣伝です

最近、子ども達が二人だけで寝るようになってきたので、子ども達が寝た後、暇になりました。

ですので、子ども達の動画の編集をとでも思ったのですが、全く編集の知識がありませんでした。

その為、この度、動画編集の勉強を兼ねて、youtubeを開きました。

もしよろしければお立ち寄り頂ければ幸いです。

 

★注意★

わたしや子ども達が出ているチャンネルではございません。

ただただ、わたくし独り寂しくゲームをして、それを編集して投稿するというチャンネルです。

もしよろしければ、

チャンネル登録だけでもお願いします(T-T)v

ざぶとんの書斎
夜中に独りでこっそりとやっている事を投稿しています。

 

 

■進研ゼミ小学講座
小学生のための通信教育です。
授業が分かる教科書対応、赤ペン先生による個別学習、
ニガテを解消できる学力診断など小学生一人ひとりをサポートします。

紙のテキストを中心に学ぶ<チャレンジ>と
タブレットと紙で学ぶ<チャレンジタッチ>があります。

 

☆ サイドバーでブログ内ランキングもやってるよ♪ ☆

 

最後に、「スポンサーリンク」をクリックして頂くと子ども達への投資ができます。

ぜひ、よろしくお願いいたします  (^^)/

 

子育て日記・雑記
スポンサーリンク
シェアする
迷答座布団ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました