【子育て中にお役立ち】

子育てしながら、本を 聴いて みませんか?

  • 洗い物しながら・・・
  • 洗濯物しながら・・・
  • 掃除しながら・・・
  • 片付けしながら・・・
★【30日間無料】12万冊が聴き放題★
無料体験後は月会費1,500円。

今すぐ Audible を体験する
※いつでも途中解約 OK !

【2020年2月 新型コロナウイルス】 子供の予防対策は親の責任です

子育て日記・雑記

皆さん、子育てしてますかー!

こんばんわ、ざぶです。インフルで一週間も家に閉じこもっていた一家でした。

その為か、ここ数日、子供たちは保育園で、私は仕事で、疲れがでたのでしょうか、

 

家に帰ってきて静かに過ごしていました

8時には私も子供たちも布団に入り、すぐに寝てしまう感じです。

病み上がりの為、これはこれでいい事だと思い、

本来なら子供たちと遊びたい気もしますが、そこをぐっとらえて養生します。

 

 

けっして、楽をしようとかは考えていませんよ。

 

ただ、世の中は大変なことになってきています。

新型コロナウイルスです。

 

 

とうとう日本も感染者がどんどん広がっていますね。

 

本来のコロナウイルスの感染経路は

飛沫感染と接触感染のヒトーヒト感染のはずです。

 

しかしながらニュースを見ていると、

感染者に近づいていないのに、感染する方が出てきています

 

コロナウイルスの特徴を把握しているので、

その対策をおこなっていますが

どうやらその概念は捨てないといけないのかもしれません。

 

 

各家庭で個人個人の予防対策を行わないと、

いつ感染するか判りませんし、

いつ感染してもおかしくない状況です。

 

大人の方なら取るべき行動を考えて行えますが、まだ状況を呑み込めない

子供たちに関しては、親が責任をもって予防対策をさせないといけません

 

 

子供の中には嫌がる子もいるでしょうが

  • マスクや手洗いうがい
  • 外に着ていった服のこまめな洗濯
  • 住宅内のクリンネスや空気清浄

などなど、常に気を張って指導していきましょう。

 

また、なるべくならしばらく大衆の場は避けたほうがいいですね。

  • 大型スーパー
  • レジャーランド
  • 有名観光地

これらは、地域の方だけではなく、

地域外、国外の方も多く訪れます。

 

特に、大衆の場で密閉された空間は避けたほうがいいですね。

 

まだまだ広がりそうな新型コロナウイルスです。

どうもウイルス自体の生命力が強いように感じますし、

潜伏期間も発表よりあやふやな状況です。

 

さらに、感染経路がヒトーヒト感染だけではないような気がします。

 

新型コロナウイルス、皆様もお気をつけてお過ごしください。

 

 

それでは、本日はここまでとさせて頂きます。おやすみなさい。

そうそう、ちょっと宣伝です

最近、子ども達が二人だけで寝るようになってきたので、子ども達が寝た後、暇になりました。

ですので、子ども達の動画の編集をとでも思ったのですが、全く編集の知識がありませんでした。

その為、この度、動画編集の勉強を兼ねて、youtubeを開きました。

もしよろしければお立ち寄り頂ければ幸いです。

 

★注意★

わたしや子ども達が出ているチャンネルではございません。

ただただ、わたくし独り寂しくゲームをして、それを編集して投稿するというチャンネルです。

もしよろしければ、

チャンネル登録だけでもお願いします(T-T)v

ざぶとんの書斎
夜中に独りでこっそりとやっている事を投稿しています。

 

 

■進研ゼミ小学講座
小学生のための通信教育です。
授業が分かる教科書対応、赤ペン先生による個別学習、
ニガテを解消できる学力診断など小学生一人ひとりをサポートします。

紙のテキストを中心に学ぶ<チャレンジ>と
タブレットと紙で学ぶ<チャレンジタッチ>があります。

 

☆ サイドバーでブログ内ランキングもやってるよ♪ ☆

 

最後に、「スポンサーリンク」をクリックして頂くと子ども達への投資ができます。

ぜひ、よろしくお願いいたします  (^^)/

 

子育て日記・雑記
スポンサーリンク
迷答座布団ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました