スポンサーリンク

【謹賀】2022年明けましておめでとうございます【新年】

子育て日記・雑記

皆さん、子育てしてますかー!

こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている ざぶ(@meitou_zabuton)です。

 

わたしは40代でひとり親(シンパパ)になり、手探り状態のほぼワンオペで2人の子育てを行っております。

※詳しくはプロフィールをご覧ください。

 

その為か、子育てに対して独自の視点により迷答な体験談やお役立ち情報の発信を勝手に行うこととなりました。

もしよろしければ、「あんた座布団一枚!」と思って頂けると今後の活力になりますので、よろしくお願いいたします。

 

本日の迷答は「【謹賀】2022年明けましておめでとうございます【新年】」をお話していきます。

 

 

みなさま、新年明けまして、おめでとうございます。

昨年は大変お世話になりました。

 

世界的スポーツの祭典、オリンピックを一年遅れですが行われて、日本は世界からまた注目を浴びる一年でしたね。

色々な事を言われる方がいらっしゃいますが、物事は表裏一体であり、陰陽が必ずついて回ります。

わたしはこのコロナ禍である時代に、全世界へオリンピックを発信できたのが日本である事と大きく誇りに思います。

 

元々オリンピックは争いごとと当時の流行り病を払しょくするために行われた祭典です。

全くもって今のこの世にそっくりだと思いませんか?

 

日本は世界から見て、平和の象徴的な国です。

そんな日本から争いごとと流行り病を払しょくするべく東京オリンピックとして全世界に発信をしたのです。

日本だからこその平和をアピールするのに最も最適だったと思います。

また、そんな時代に生まれ育ち、テレビ越しですが、この眼で見届けることができたのはとても幸せな事だと思います。

 

今回はさしあたって、本日は新年のご挨拶だけになりますので、ご容赦ください。

 

さて、先ずは反省を行わなければいけません。

昨年の謹賀挨拶にて、現在のブログ構成ともう一つの構成を発表させていただきました。

公の場で発信すれば、やらなければいけないとまで言い切っています。

ご存じの通り、昨年通して出来上がりませんでした。

誠に申し訳ありません。

この構成は今年に受け継ぎ、必ず今年事は達成させたいと思います。

ですので、暖かい目で見守ってください。

これを、今年の抱負と致したいとおもいます。

 

それでは、昨年同様これからも迷答座布団ブログをよろしくお願いいたします。

また、子ども達の成長も少しずつ模写していきますので、楽しみにお待ちください。

 

 

 

それでは本日の子育てはここまでとさせて頂きます。

最後までお付き合いいただき誠にありがとうございました。

 

Twitterでも子育てについてつぶやいてます。

もし宜しければフォローしていただけると幸いです。

 

ざぶ(@meitou_zabuton)

 

それでは、明日も素敵な一日をお過ごしください。

おやすみなさい。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました