【子育て中にお役立ち】

子育てしながら、本を 聴いて みませんか?

  • 洗い物しながら・・・
  • 洗濯物しながら・・・
  • 掃除しながら・・・
  • 片付けしながら・・・
★【30日間無料】12万冊が聴き放題★
無料体験後は月会費1,500円。

今すぐ Audible を体験する
※いつでも途中解約 OK !

夜泣き

子育て日記・悩み

皆さん、子育てしてますかー!

こんばんわ、ざぶです。ちょっと外観変更しました。早いものでもう師走ですね・・・3日過ぎましたけど。

この前夜中に作業をしていたら、久々に次男が起きてきました。

元々次男は赤ちゃんの頃から夜泣きがひどかったです。長男が夜泣きなかったぶん(寝つきは悪かったですが)かなり精神的に辛かったのを思い出します。

寝つきについてはそんなに悪くはなく、抱っこしていると早めにいびきが聞こえるくらいだったのですが、いざお布団に寝かせると直ぐに目が覚めて泣き始めます。もしかしたらタヌキ寝入り?って思うぐらいです。

でも、抱っこすると物の数分で寝入ります。それを数回繰り返したらお布団でやっと寝てくれる感じでした。

途中、ミルクを飲ませゲップをさせた後直ぐに布団に寝かせ一緒に横になってみたこともありますが、直ぐに泣き始めます。始めた当初は慣れてないからかな?と思い何日間か試して見ますが一向に寝てくれません。

当時ネットで調べるという事をあまりしていなかった私は結局元に戻し、抱っこしながら鼻唄を歌って1時間経ったら布団に入れてみるってのを試してみました。

結果、3回目で寝るようになってくれましたが3時間抱っこですよ。昼間の仕事は立ち仕事で夜もあかちゃん抱いてゆらゆら動きながら3時間は結構堪えました。

今ならネット使って直ぐに色々な試しを見つけることができたはずですが、当時はそんな余裕は無かったです。

1歳越えたあたりからは、夜泣き自体は無くなったので安心していましたが、離婚後はまた夜泣きが再発しました。

夜8時に長男・次男をお布団に入れて、約1時間ほどしたら二人ともいびき全開、さらに保育園で暴れすぎているであろうくらい寝相が悪いです。

長男はそれから朝までは起きませんが、次男は1時間ごとに泣き始めます。寂しさからくるのかと思ったのですが、当の本人はママが居ない事に関しては寂しくないと断言していました。

それから1年くらい経とうとしている現在はやっと夜泣き無しで寝てくれる様になりました。今でも何が原因なのか把握できていない状況ですが、さしあたって・・・。

そんな次男が起きてきて一言「パパァ、おなかすいた・・・」 それかいっ。

 

それでは、本日はここまでとさせて頂きます。

おやすみなさい。

そうそう、ちょっと宣伝です

最近、子ども達が二人だけで寝るようになってきたので、子ども達が寝た後、暇になりました。

ですので、子ども達の動画の編集をとでも思ったのですが、全く編集の知識がありませんでした。

その為、この度、動画編集の勉強を兼ねて、youtubeを開きました。

もしよろしければお立ち寄り頂ければ幸いです。

 

★注意★

わたしや子ども達が出ているチャンネルではございません。

ただただ、わたくし独り寂しくゲームをして、それを編集して投稿するというチャンネルです。

もしよろしければ、

チャンネル登録だけでもお願いします(T-T)v

ざぶとんの書斎
夜中に独りでこっそりとやっている事を投稿しています。

 

 

■進研ゼミ小学講座
小学生のための通信教育です。
授業が分かる教科書対応、赤ペン先生による個別学習、
ニガテを解消できる学力診断など小学生一人ひとりをサポートします。

紙のテキストを中心に学ぶ<チャレンジ>と
タブレットと紙で学ぶ<チャレンジタッチ>があります。

 

☆ サイドバーでブログ内ランキングもやってるよ♪ ☆

 

最後に、「スポンサーリンク」をクリックして頂くと子ども達への投資ができます。

ぜひ、よろしくお願いいたします  (^^)/

 

子育て日記・悩み
スポンサーリンク
シェアする
迷答座布団ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました