スポンサーリンク

【徳育】子どもと新人教育の同時進行の教育方針は徳育を中心と決めました

子育て日記・お役立ち

皆さん、子育てしてますかー!

こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている ざぶ(@meitou_zabuton)です。

 

わたしは40代でひとり親(シンパパ)になり、手探り状態のほぼワンオペで2人の子育てを行っております。

※詳しくはプロフィールをご覧ください。

 

その為か、子育てに対して独自の視点により迷答な体験談やお役立ち情報の発信を行っております。

もしよろしければ、「あんた座布団一枚!」と思って頂けると今後の活力になりますので、よろしくお願いいたします。

 

子どもの徳育の参考

 

 

さて。今日は日曜日で昨晩飲んだ祝い酒にてつぶれていました。

 

ついついうれしくて、明け方の五時まで「龍馬伝」を見ながら飲んでいると、子どもたちがワサワサと起きてきました。

時間を忘れて飲んでしまうとはひとり親になってから初めてで、子どもたちに申し訳ない事をしたと思いました。

 

 

しかし、小学生になった長男をどうやって徳育をしていくか悩み、そのきっかけが欲しくてついつい「龍馬伝」を見入ってしまったと、自分に優しく慰めておきました。

 

昨日の入学式にて校長先生のお話を参考に、長男の性格などを考慮して今後微調整をしながら徳育を行って行きたいと思います。

 

 

スポンサーリンク

小学校から親への宿題

 

それはいいとして、さっそく小学校から提出物をたくさん頂きました。

これは、親への宿題ですね。

子どもの前でやることが大切だと思い、二日酔いから復活して長男・次男の横で小学校から親への宿題を行いました。

 

昔の小学校なら、資料や提出物を渡されて四苦八苦しながら記入していたと思います。

しかし、今回初めてですが提出物や資料、渡された一覧表とチェック項目があり、順番に目を通してやっていくだけで完成してしまうという、なんとも親にとってはありがたい状況を小学校側が作ってくださいました。

こんな心配りがあるとは感銘を受けました。

実際のところ、今会社で新人教育を任される事になり、十数年ぶりの事で子どもの事と二重で悩んでいましたが、学校側の対応がとても素晴らしく参考させていただくことにしました。

 

スポンサーリンク

子どもと新人教育の同時進行は徳育中心

 

子どもの教育と社会人の教育をいっぺんに出来る私はとても幸せ者です。

子どもはこれから巣立つまでの教育ですが、社会人の新人教育は短期間で成果を上げなければいけません。

新社会人の未来を担う教育は売り上げを上げる事よりも重要です。

子どもと社会人の教育は通じることがあると思いますが、一番に【徳育】に重点を置き、教育方針を決めたいと思っています。

 

 

本日の子育てはここまでとさせて頂きます。

最後までお付き合いいただき誠にありがとうございました。

 

Twitterでも子育てについてつぶやいてます。

もし宜しければフォローしていただけると幸いです。

 

ざぶ(@meitou_zabuton)

 

それでは、明日も素敵な一日をお過ごしください。

おやすみなさい。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました