スポンサーリンク

【保育園の運動会】今年は余裕を持った素晴らしい運動会でした【笑顔】

子育て日記・雑記

皆さん、子育てしてますかー!

皆さん、運動会で三脚使いますか?

保育園の運動会では三脚は必要ないと言いたいです!

なぜなら・・・。

 

こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている ざぶ(@meitou_zabuton)です。

 

わたしは40代でひとり親(シンパパ)になり、手探り状態のほぼワンオペで2人の子育てを行っております。

※詳しくはプロフィールをご覧ください。

 

その為か、子育てに対して独自の視点により迷答な体験談やお役立ち情報の発信を勝手に行うこととなりました。

もしよろしければ、「あんた座布団一枚!」と思って頂けると今後の活力になりますので、よろしくお願いいたします。

 

本日の迷答は「【保育園の運動会】今年は余裕を持った素晴らしい運動会でした【笑顔】」をお話していきます。

 

保育園の運動会

 

さて、先週の土曜日ですが、長男の小学校の運動会から一週間遅れて、次男の保育園の運動会も無事開催されました

 

場所も同じで、長男が通う小学校の体育館を利用しての運動会ですが、本来なら自治体が管理する体育館をしようするのですが、おそらく感染防止のため、信頼のおける小学校にお願いをしたのだと思います。

さらに、保育園と小学校はズブズブのため、保育園からはほとんどの園児がこの小学校に通うと言うことは、園児が住んでいる地区であり、自治体の管理する体育館への来館を考えれば保護者目線で行きやすいと考えたのでしょう。

さらには、保育園が初めてのお子さんがいらっしゃる保護者からすると、小学校がどんな建物なのかを少しでも垣間見ることが出来るので、保育園側も小学校側も保護者側も「ウィンーウィンーウィン」の関係でしかありません。

 

小学校の運動会同様、今年も新型コロナウイルス感染対策として、「新しい生活様式」に沿った保育園の運動会であり、観戦者にも適応されました。

といっても、昨年の素晴らしい保育園の運動会を開いてくださった保育園で、今年も同じように行ってくれているため、観戦者としては安心して観戦できたのではないでしょうか。

長男は保育園の運動会を観に行きたがっていましたが、そこは母と共に我慢をしてもらいました。

 

スポンサーリンク

笑顔の運動会

 

今年も運動会が開催される体育館に入るには、親子ともども手の消毒と検温チェックを受けて入ったのですが、昨年と違うところは、消毒と検温に対して皆さん慣れてらっしゃるのか、かなりスムーズに事が進んでいる事です。

 

昨年は、入館で時間がかかり、運動会が始まるのが結構押していたのですが、今年は逆にスムーズすぎて運動会が始まるまでかなりの時間を要しました。

おかげで、保育士さんは園児に集中することができたのか、昨年よりも保育士さんたちの笑顔が素敵に見えたのです。

もちろん、わたし自身もコロナ禍での保育園の運動会が2回目なので色々と余裕があり、そう見えたのかもしれませんが、保育士さんが笑顔だと言うことは、園児に対してのサポートが素晴らしいものだと安心できたのです。

そう思いながら、園児集合場所を見て見ると、ワンヤワンヤと騒いでいるではありませんか。

園児が心置きなく騒げると言うことは、やはり大人たちが余裕を持っていると感じているからだろうと思いました。

 

となると、昨年あれだけこわばって始まった保育園の運動会で、あれだけ素晴らしいものだったのですから、今年は楽しみでしかありません。

 

しかしながら、毎年の事ですが、各親は子どもの晴れ姿をビデオカメラに抑えたいため、保育園の運動会を生粋に楽しむことはできません

もちろん、保育園側もしっかりとプロのカメラマンを2人も雇ってくれているのですが、我が子だけを撮ってくれるとは限りませんので、おそらくこれは永遠のテーマなのかもしれません。

両親がいらっしゃれば片方がビデオカメラで片方が楽しむことが出来るので、色々と作戦は寝れますが、ひとり親としてはそれが通じず、もはやビデオカメラの画面越しでしか子を見ていない気がします。

ただ、体育館と言っても裸眼で子どもを見ても細かい顔の表情が判らない距離があります。

この時はビデオカメラで見ていてよかったなと感じることもありました

 

ですが、昨年も言いましたが、三脚はいらないと実感したのです。

 

スポンサーリンク

保育園の運動会に三脚は不要

 

小学校と違い、保育園は絶対数が少ないのが要因です。

 

絶対数が少ないと、我が子の出番が多くなるのが必然であり、ビデオカメラを頻繁に子どもを追っかけるようになります。

さらに、園児はまだまだワチャワチャする年頃ですので、保育園側としてもじっと座らせることが難しいと理解しています。

そうであれば、より園児が活発に動けるように考えるのは必然です。

ですから、園児は一か所に居る事が少なく、あちこちに移動するのですが、親からしてみれば我が子を追っかけるのに必死になり、一か所で撮影することはほぼありません。

しかも、親はプログラムがあるため運動会の大まかな流れは分かっていますが、我が子がどの位置に行くかは謎です。

踊りみたいに一か所に停滞してるかと思えば、急に走り出したりするので、三脚で固定することが逆に難しいのです。

と言うことで、保育園の運動会は三脚は不要だと理解し、これは今後の仕事での接客で生かそうと思いました。

 

そんな保育園の運動会の次男ですが、今回は大好きな保育士さん(女性)が受け持つチームになったため、もう鼻の下伸ばしまくりです。

常に大好きな保育士さんにべたべた引っ付き、色々とお話をして、終始笑顔でおわりました。

保育園の運動会から帰ってきて、ビデオカメラをテレビで見せてやると、5歳児ながら恥ずかしがっていたのでした。

 

いや、、、先週の長男といい、、、次男といい、、、運動会は女性絡みかよっ。(うらやましいのぅ。

 

 

それでは本日の子育てはここまでとさせて頂きます。

最後までお付き合いいただき誠にありがとうございました。

 

Twitterでも子育てについてつぶやいてます。

もし宜しければフォローしていただけると幸いです。

 

ざぶ(@meitou_zabuton)

 

それでは、明日も素敵な一日をお過ごしください。

おやすみなさい。

 

ちょっと宣伝です
この度、動画編集の勉強を兼ねて、youtubeを開きました。
もしよろしければお立ち寄り頂ければ幸いです。
 
★注意★
わたしや子ども達が出ているチャンネルではございません。

もしよろしければ、
チャンネル登録だけでもお願いします(T-T)v

ざぶとんの書斎
パパの書斎は遊び場所♪

 

 

■進研ゼミ小学講座
小学生のための通信教育です。
授業が分かる教科書対応、赤ペン先生による個別学習、
ニガテを解消できる学力診断など小学生一人ひとりをサポートします。

紙のテキストを中心に学ぶ<チャレンジ>と
タブレットと紙で学ぶ<チャレンジタッチ>があります。

 

☆ サイドバーでブログ内ランキングもやってるよ♪ ☆

 

最後に、「スポンサーリンク」をクリックして頂くと子ども達への投資ができます。

ぜひ、よろしくお願いいたします  (^^)/

 

子育て日記・雑記
スポンサーリンク
シェアする

コメント

タイトルとURLをコピーしました