スポンサーリンク

【給食】小学校の給食の風景に愕然としました【改善願う】

子育て日記・悩み

皆さん、子育てしてますかー!

皆さん、小学校の時の給食は良い思い出ですか?

友達と笑い合ってふざけ合って、わたしは良い思い出しかありません。

ですが、コロナ禍の給食の風景をご存じでしょうか?

わたしは、愕然として絶句してしまいました。

 

こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている ざぶ(@meitou_zabuton)です。

 

わたしは40代でひとり親(シンパパ)になり、手探り状態のほぼワンオペで2人の子育てを行っております。

※詳しくはプロフィールをご覧ください。

 

その為か、子育てに対して独自の視点により迷答な体験談やお役立ち情報の発信を勝手に行うこととなりました。

もしよろしければ、「あんた座布団一枚!」と思って頂けると今後の活力になりますので、よろしくお願いいたします。

 

本日の迷答は「【給食】小学校の給食の風景に愕然としました【改善願う】」をお話していきます。

 

教育懇談会で違和感

 

さて、今日は長男の小学校で教育懇談会がありました。

前回は長男が一年生の12月の時に教育懇談会を行っており、今回二年生になった長男ですが、一年生の時の担任の先生とは変わりませんでした。

ですので、今回お話しすることと言えば、いまだに起こっている長男の「パニック・いじけ・固まり症候群」の事ぐらいです。

 

案の定、担任の先生との教育懇談会は長男の「パニック・いじけ・固まり症候群」の話になり、ここ最近は毎日のように起こっているそうです。

子どもに関してはコロナ禍になってからは、本当にどこにも連れて行っておらず、最近に限っては散歩すらためらう毎日です。

そんな話を担任の先生にしてみると

担任の先生
担任の先生

そんなのは、みんな同じですよ

とおっしゃったのですが、確かに状況はみんな同じかもしれませんが、生徒一人ひとりの感覚は同じ人はいないと、生徒目線で考えて欲しかったところもあります。

また

 

担任の先生
担任の先生

そういえば、たまに「どっかいった~」とお話する子がいますが

それを聞いて、色々な思いもあるかもしれませんね

 

発言は個人の自由ですが、この時期であればそういった会話は控えるように指導するものではないのでしょうか?

そこまで指導をすると行き過ぎた指導になるのでしょうか?

わたしとしては、お話したい子も解らないではないですが、それを聞かされる他の子のストレスを考えると、、、聞いている子たちはまだ小学二年生なんですよ?

と、ちょっとした指導に関しての疑問が湧き出てきました

 

確かに、多人数でしかもまだ7~8歳の子たちの指導をしていかなければいけないので、大変なのはわかります。

ですが、教師とはそんなもんではないのかと思いました。

 

スポンサーリンク

給食の風景のスライドショー

 

と、担任の先生との教育懇談会は10分もかからずに終わったのですが、その前に30分ほど待たされていた時間がありました。

もちろん、わたしが指定された時間にきっちりに教室の前に付き、そこに流れていたスライドショーを見入っていたのもあったのですが、なぜか後から来た人を先に教育懇談会を行っていたことには驚きました。

その後、その方が終わってからわたしが呼ばれ、返事をすると

担任の先生
担任の先生

あ、先にいらっしゃっていたんですね、お先にお声掛けすればよかったです

と、あやまりの言葉がなかったことに違和感を感じました

わたしも接客業の端くれです、自分の過ちがあれば、どんなに小さなことでも「申し訳ありません」くらいは必ず言うようにしています。

youtubeの謝罪炎上動画の話ではありませんが、誠実に「申し訳ありませんでした」はたしなみの一つであり、大人が言うことで子どもも真似るという教育になるのではないのでしょうか?

そういった些細な事を軽く見ていると、、、子ども達はしっかりと大人を見ているので気を付けたいところですよね。

そんなこともあり、前出のような指導への疑問も抱いたのかもしれません。

人と人は会った時にの印象が大切ですよね

 

で、じゃぁその30分間なんのスライドショーに見入っていたかと言いますと、永遠と給食の風景がループしていたのです。

おそらく、1ループ5分くらいのものです。

子ども達が御飯を食べている所、配膳をしている所です。

なぜ、給食の風景だけなのかなと考えていたのですが、おそらく新型コロナウイルスの感染防止をしっかりとしてますよアピールだと思えました。

 

スポンサーリンク

授業の様な給食の時間

 

なぜ、アピールだと感じたかと言いますと、授業の風景では分かりづらく、遊び時間だと子ども達が感染対策を守るわけがありません、よって保護者には見せられない。

となると、給食の時間が一番アピールできる場だと考えたのだと思います。

 

給食の時間の間は生徒一人ひとり、マスクに三角巾とエプロンをしており、机は授業と同じく全員黒板の方に向いています。

給食を食べる時のみマスクを外して、黙々と給食を食べています。

 

この風景のスライドショーに30分間見入ってしまいました

 

見た感じ、機械的に食事をしているとしか思えませんでした

 

わたしたちが小学校の頃は5人一組で机を合わせて話しながら笑顔で給食を食べていた記憶があります。

しかし、コロナ禍で仕方がないのはわかりますが、生徒一人ひとり授業中のような風景で笑顔なく目線は机の上で顔がうつむいている感じ。

ただ、食べているだけ

 

今の小学校の給食はとても美味しいと評判です。

給食を食べたいために皆勤賞になるとかはざらだそうです。

長男も、給食いつも全部食べてるよ、と言っていますが、はたして本当においしく感じてるのだろうかと疑問です。

周りから「給食は美味しいよ」とマインドされているんではなかろうかと疑問が持ち上がります

 

全てコロナ禍なので、と言われればそれまでですが、この状態にするのであれば、ひと手間欲しいところです。

わたしの考えであれば、食器を少し華やかにしてみると食事も映えるのではないでしょうか?

わたしたちの頃よりは色合いが付いてますが、ですがモノトーンで食事が美味しそうにみえません。

普段なら、お友達とわいわい話しながら食べるので気にはならない食器ですが、現状給食中の生徒の目線は机の上の食事にあります。

それほど給食に注目がいっていながら、美味しそうにみえないのが改善のところだと感じました。

食育とは栄養のある食事やマナーだけではないような気もします。

 

 

それでは本日の子育てはここまでとさせて頂きます。

最後までお付き合いいただき誠にありがとうございました。

 

Twitterでも子育てについてつぶやいてます。

もし宜しければフォローしていただけると幸いです。

 

ざぶ(@meitou_zabuton)

 

それでは、明日も素敵な一日をお過ごしください。

おやすみなさい。

 

ちょっと宣伝です
この度、動画編集の勉強を兼ねて、youtubeを開きました。
もしよろしければお立ち寄り頂ければ幸いです。
 
★注意★
わたしや子ども達が出ているチャンネルではございません。

もしよろしければ、
チャンネル登録だけでもお願いします(T-T)v

ざぶとんの書斎
パパの書斎は遊び場所♪

 

 

■進研ゼミ小学講座
小学生のための通信教育です。
授業が分かる教科書対応、赤ペン先生による個別学習、
ニガテを解消できる学力診断など小学生一人ひとりをサポートします。

紙のテキストを中心に学ぶ<チャレンジ>と
タブレットと紙で学ぶ<チャレンジタッチ>があります。

 

☆ サイドバーでブログ内ランキングもやってるよ♪ ☆

 

最後に、「スポンサーリンク」をクリックして頂くと子ども達への投資ができます。

ぜひ、よろしくお願いいたします  (^^)/

 

子育て日記・悩み
スポンサーリンク
シェアする

コメント

タイトルとURLをコピーしました