スポンサーリンク

ハイハイできるようになったら、【笑顔】で悪さをし始めました

子育て日記・雑記

皆さん、子育てしてますかー!

こんばんわ、ざぶです。

ハイハイが出来るようになった長男はせわしく動き回るようになります。

この頃から今の長男の顔の面影が出始めています。

笑い顔も、泣き顔も、そっくりです(そりゃ、本人ですから。)

 

 

よく笑い、よく泣き、よく動き回る

こうなると、よく食べるようになりました。

ミルクもゴクゴク、おやつもバクバクそして真ん丸顔です。

 

わたしも、元嫁もそんなに太っているほうではないのですが、びっくりするくらい真ん丸出来上がりました。

このまま成長するとこの子はどうなるかと懸念をしたものです。

 

 

しかし、不思議なことにおしゃぶりはさほど好んでいません。

赤ちゃん = おしゃぶり

のイメージでしたが、長男はあまりおしゃぶりをしませんでした。

おかげで寝かせるのが大変で、おしゃぶりを咥えさせますが、ペッとすぐに出してしまいます。

 

また、いたずら好きで、遊ぶように買った数十個のボールが日に日に減っていくのです。

気になって長男を観察していると、テレビに繋いでいたスピーカーのウーハーの中に

ポイポイって放り込んでいました。

ウーハーを開けたら、十数個のボールが出てきたこともあります。

 

また、私がついついウトウトと寝てしまって、慌てて起きたら、お部屋中がマジックだらけ・・・

消すのに苦労したことを覚えています。

 

そんな長男もそろそろ立ち上がろうという頃になりました。

 

いまでは、テレビを見るのも立ちながら、、、

何か机でするときも、立ちながら、、、、

 

一度訪ねたことがあります。

 

パパ
パパ

なんで座ってテレビ見ないの?

 

長男
長男

おちつくから!

 

どうして・・・。

 

 

それでは、本日の子育てはここまでとさせて頂きます。

おやすみなさい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました