【子育て中にお役立ち】

子育てしながら、本を 聴いて みませんか?

  • 洗い物しながら・・・
  • 洗濯物しながら・・・
  • 掃除しながら・・・
  • 片付けしながら・・・
★【30日間無料】12万冊が聴き放題★
無料体験後は月会費1,500円。

今すぐ Audible を体験する
※いつでも途中解約 OK !

【まとめ】2023年 2月まとめ

月のまとめ

2023年2月のまとめとなります。

※【まとめ】投稿は抜かせてもらってます。

 

投稿数は8件

くも膜下出血で倒れてから5周年目になります。

この時期は気温の差が激しく、体調がすぐれません。

その為、また倒れるのか、と、ビクビクしながら生活を送っていましたが、無事生き延びています。

少なからずか、ニュースでも有名な方々が亡くなっているのを拝見するのが多い気がします。

2月、5月は注意ですね。

 

世の中では

特殊詐欺や、迷惑SNSなどイタチごっこ合戦が再加熱しておりますが、尽きる事は絶対にありません。

尽くすことを考えると、それこそ、全国民、産まれた時の人体にマイクロチップでも入れ込んで、管理を行う事になります。

そんな世界で過ごしたくはないですね。

誰かが言っていましたが、人生には良い時と悪い時の波がありますが、その波の振れ幅が最小限にすることが大切だと。

善と悪は表裏一体、善と悪の振れ幅を最小限にすることが大切なのかなと感じました。

 

我が家では

長男は次4年生になるのに色々とやりたいことを考えています。

そろばんを続けるか、プールを続けるか、新しいスポーツをするのか、などなど。

出会いもあれば別れもあります、自分で決めた事は中途半場にしないで欲しいものです。

次男は、もう、毎日のように、次の誕プレでこれがいい、これがいいと言ってきます。

その次のクリスマスプレゼントは、これがいいとか、これがいいとか・・・。

いや、その前に小学校に上がったら何したいか考えなさいと言ってみると、、、

「卒園して、小学校に入学したら、焼肉食べに行きたい!」

いや、たしかに、何かあったら外食しに行ってたけども、けども、、、、そこじゃないです・・・。

 

皆さん、子育てしてますかー!

こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている ざぶ(@meitou_zabuton)です。

 

わたしは40代でひとり親(シンパパ)になり、手探り状態のほぼワンオペで2人の子育てを行っております。

※詳しくはプロフィールをご覧ください。

 

その為か、子育てに対して独自の視点により迷答な体験談やお役立ち情報の発信を勝手に行うこととなりました。

もしよろしければ、「あんた座布団一枚!」と思って頂けると今後の活力になりますので、よろしくお願いいたします。

 

今月のまとめ

それでは今月のまとめとなります。

2月 2日【マスク】

 

2月 6日【インフルエンザ】

 

2月 7日【回転スシ】

 

2月14日【チョコレート】

 

2月16日【インフルエンザ】

 

2月20日【誕生日】

 

2月21日【ネグレクト】

 

2月23日【switch】

 

 

 

さいごに

今月も最後までお付き合いいただき、誠にありがとうございました。

大きな情報ではなく、ちょっとした出来事を思ったままに勝手にツラツラ書いているのですが、皆様のお役に立てれば幸いです。

来月も一所懸命勝手に配信してまいりますので、どうぞご声援を賜るようよろしくお願いいたします。

 

Twitterでも子育てについてつぶやいてます。

もし宜しければフォローしていただけると幸いです。

 

ざぶ(@meitou_zabuton)

 

それでは、来月も素敵なひと月をお過ごしください。

おやすみなさい。

そうそう、ちょっと宣伝です

最近、子ども達が二人だけで寝るようになってきたので、子ども達が寝た後、暇になりました。

ですので、子ども達の動画の編集をとでも思ったのですが、全く編集の知識がありませんでした。

その為、この度、動画編集の勉強を兼ねて、youtubeを開きました。

もしよろしければお立ち寄り頂ければ幸いです。

 

★注意★

わたしや子ども達が出ているチャンネルではございません。

ただただ、わたくし独り寂しくゲームをして、それを編集して投稿するというチャンネルです。

もしよろしければ、

チャンネル登録だけでもお願いします(T-T)v

ざぶとんの書斎
夜中に独りでこっそりとやっている事を投稿しています。

 

 

■進研ゼミ小学講座
小学生のための通信教育です。
授業が分かる教科書対応、赤ペン先生による個別学習、
ニガテを解消できる学力診断など小学生一人ひとりをサポートします。

紙のテキストを中心に学ぶ<チャレンジ>と
タブレットと紙で学ぶ<チャレンジタッチ>があります。

 

☆ サイドバーでブログ内ランキングもやってるよ♪ ☆

 

最後に、「スポンサーリンク」をクリックして頂くと子ども達への投資ができます。

ぜひ、よろしくお願いいたします  (^^)/

 

月のまとめ
スポンサーリンク
迷答座布団ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました