皆さん、子育てしてますかー!
こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている ざぶ(@meitou_zabuton)です。
わたしは40代でひとり親(シンパパ)になり、手探り状態のほぼワンオペで2人の子育てを行っております。
※詳しくはプロフィールをご覧ください。
その為か、子育てに対して独自の視点により迷答な体験談やお役立ち情報の発信を勝手に行うこととなりました。
もしよろしければ、「あんた座布団一枚!」と思って頂けると今後の活力になりますので、よろしくお願いいたします。
本日の迷答は「嘘つき次男ですが、その心境は違ったところに在るのかもしれません」をお話していきます。
疑われる嘘つき次男
さて、最近は事あるごとに次男は非難を受けつつあります。
というのも、次男がよく話すのは次男自体が言葉を覚えてからずーっとの事ですが、次男が4歳になり単語だった会話がだんだんと文章になってきて周りの人たちとしっかりとした会話のキャッチボールが出来るようになってから、次男は平気でウソをつくようになったのです。
参考記事:【飴と鞭】会話がしっかりと出来るようになった次男はウソをつくようになりました
もちろん、次男が話す会話すべてがウソばかりではないのですが、要所要所でウソをついてくるので、わたしも長男も母も次男の話を疑ってかかるしかないのです。
そのためか、何か悪さをした後をわたしや母が見つけると、まず次男を疑ってかかります。
それに対し、本人に自覚がないのか、又は怒られるのを回避するためなのか解りませんが、1回目は確実に否定から入ります。
その時に数か月前なら目を見てると必ず逸らすので、ある程度次男のウソと解ったのですが、最近は巧みになりマジマジとわたしの目を見ながら否定をするのです。
何時の日か、それでわたしが次男を信じてそれ以上の追及を止めたのを次男は覚えていたのかもしれません。
2度、3度そのような事があってから、わたしは次男に対して必ずどのような態度で否定をしてきても追及を止めたりしないようにしています。
嘘をつく事に疑問を持った
とはいえ、なぜ次男がウソをよく付くようになったのかは定かではないのです。
本来であれば4歳児の言う事であれば、疑うことなく全てを信じてやりたい気持ちがあるのですが、、、
これがまた、次男のウソというのが解りやすすぎて困ってしまうくらいです。
以前から保育士の方からコッソリ言われていたのですが、次男はお昼寝をしなくなってきたのです。
日曜日のわたしのお昼寝タイムではぐっすり寝てくれるので解らなかったのですが、どうやら祝日に母に見てもらっている時もお昼寝はさほどしないらしいのです。
ですので、毎日のように次男に聞いているのが保育園のお昼寝をしたか、しなかったかですが、、、
次男、今日保育園でお昼寝した?
必ず、唐突に聞くようにしています。
したよー!(キラキラ)
次男は突然言われたのですが、わたしを見ながらお昼寝をしたことをアピールするのです。
ですので、これも毎回聞くようにしているのですが
ホント?どれくらいしたの?
これくらいかな?
この時点で、唐突に聞く前の遊びに戻りながら適当に答えている感をだします。
目を逸らし適当に答え始めた次男に対し、疑いが正解に変わります。
え?どれくらい?
こーれくらい!(ニヤニヤ)
両手をいっぱいに広げて、真上から真横、そして真下まで手のひらで円を描きますが、顔は遊んでいる方向です。
もはや当たり前のように言ってくる次男ですが、非を認めさせます。
その動作はおかしくない?やっぱりお昼寝してないでしょ?
うん!
・・・。
非を認めるというか、わたしとくだらない会話を楽しんでいるだけのようにも感じます。
構って欲しくて嘘をつくのか?
もしかしたらですが、次男がウソをつくのは、わたしとコミュニケーションを取りたいためにウソを言っているのかもしれないと感じたのです。
もちろん、次男とコミュニケーションを取っていない訳ではありませんが、やはり長男と次男と分け隔てなくコミュニケーションを取っていこうと心掛けています。
ですが、わたしはひとり親であり正社員として仕事もしているので、子ども達にとって親とのコミュニケーションは他の方からしたら圧倒的に不足しているのは否めません。
そのために次男はウソをつくという確実に怒られるであろう行動を行う事で、長男よりもわたしと多くコミュニケーションを取ろうと考えているのかもしれないのです。
ウソをつけばどのような事よりもわたしは叱りを必ず入れるようにしてきたのです。
それを逆手に取られた感じです。
いや、違うかもしれませんよ?
ただの親バカな考えかもしれませんが、もし上記のような気持ちで次男がわたしとコミュニケーションを取ろうとしているのであれば、嬉しい気持ち反面、絶対に方向性を変えなければいけないと思いました。
次男が物心がついた時にはわたしひとり親となっていたのです。
もちろん、たまに元嫁と一日遊ぶようにしているのですが、それでも4歳児にとって毎日の事ではありませんし、絶対数としてコミュニケーションが不足しています。
次男の気持ちを考えてやると、一緒に居る時くらい甘えさせてやりたい気持ちが逸るのですが、いかんせん長男が目を光らせています。
愛情を一方に向けてしまうと、反対側は操縦の舵を失ったかの如く迷走し始めます。
難しい所ではありますが、そこだけは気を付けて行こうかと思いました。
それでは本日の子育てはここまでとさせて頂きます。
最後までお付き合いいただき誠にありがとうございました。
Twitterでも子育てについてつぶやいてます。
もし宜しければフォローしていただけると幸いです。
ざぶ(@meitou_zabuton)
それでは、明日も素敵な一日をお過ごしください。
おやすみなさい。
コメント