皆さん、子育てしてますかー!
皆さん、事前準備してますか?
わたしは怠りました。
怠った結果が・・・。
こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている ざぶ(@meitou_zabuton)です。
わたしは40代でひとり親(シンパパ)になり、手探り状態のほぼワンオペで2人の子育てを行っております。
※詳しくはプロフィールをご覧ください。
その為か、子育てに対して独自の視点により迷答な体験談やお役立ち情報の発信を勝手に行うこととなりました。
もしよろしければ、「あんた座布団一枚!」と思って頂けると今後の活力になりますので、よろしくお願いいたします。
本日の迷答は「【めだかの死】物事に取り組む事前準備が大切【全滅】」をお話していきます。
めだか全滅
さて、まず初めに、軽く結果を報告します。
我が家にいた4匹のめだかが全滅しました。
何があって、そうなったのか、まだ不明です。
一日で全滅したわけではございません。
先週から1匹1匹と他界して行ったのです。
あまりにも突然の事で長男は理解ができず
パパにまた買ってもらお
と、道を外れてしまったのです。
軌道修正が必要だと感じ、しばらくは野菜を育てる方へと、一旦切り替えたのです。
長男には、再度命の大切さを学び直してもらい、それから再度めだかにチャレンジしたいと思います。
もちろん、わたしも知識不足でいたため、何が何だか分からずに全滅させてしまいました。
その点も猛省しつつ、一つ一つの事に対して真剣に取り組んでいこうと決意しました。
わたしもさる事ながら、長男にも命の大切さを再度学びつつ、育てる事に対して真剣に取り組むよう諭していこうと思います。
水槽の清掃が原因?
とはいえ、まずもって失敗した経緯を学びに変えなければいけません。
まず、なぜめだかが他界したのか。
大きな変化としては、水槽の清掃の為の水の入れ替えを行った事によるものがあります。
以前水槽を購入してめだかを入れてからは1匹だけが他界しました。
その時は変化が無く突然だったため、寿命かなと言っていました。
しかし、今回は大きな変化を経てからの他界、しかも連続殺めだか事件の案件になりました。
その状態から導き出せたのが、環境の変化です。
調べてみると、めだかの死因としてはストレスや冷たい水が原因だといいます。
今回、わたしの取った水槽の水の入れ替えが大きな問題だったと言えます。
では、わたしが行った水槽の清掃と水の入れ替えですが、まずザルを購入するのを忘れており、水槽の中の石を入れたまま水を入れたり出したりして、ササッと濯いだ感じです。
で、そのまま水を入れて濁りが消えるまで置いておきました。
ただ、すっかりと横着をしてしまい、水槽を清掃するためにめだかを別の容器に入れておいたのですが、それを水槽に戻すのになぜか2週間を要したのです。
で、その時に元妻からもらっためだかが他界しました。
この時点では、寿命だねと言った感じでさほど重要視していませんでした。
ですが、1匹が他界したきっかけで、生き残っているめだかを水槽に戻したのです。
が、この時点で誤りがありました。
元々、水槽には偽藻などの飾りを入れていたのです。
初めに水槽を買って来た時に、わたしも子ども達もお飾り程度で入れたのです。
ですが、おそらく、これがめだかにとってはとても重要な物だったのではないかと思います。
水槽の清掃でめだかを避けておいた容器は透明の容器では無く、めだかからすると周りが見えないようになっていました。
ですが、水槽にめだかを戻した時には、再度ザルを買ってきてすぐに清掃を考えていたので飾りを全く入れずにめだかを水槽に入れたのです。
そうなると、めだかは周りから見えるのと同時に、めだかも周りが見放題となるのです。
どうやら、その状態がめだかに大きなストレスを与えていたのではないかと考えました。
隠れる場所の無い水槽
水の温度に関しては、2週間も経っており、別の容器とほぼ同じ条件だと思います。
ですが、水槽と別納容器の違いとしては、別の容器は周りが見えないようになっており、水槽は飾りを入れていないので、隠れるところが無く、丸裸の状態です。
あなたも、家の壁がガラスで透けて見える状態だと、ストレスを感じますよね?
おそらく、このストレスがめだかが他界した原因だと突き止めたのです。
もし、水槽に飾りを入れておいたらと。
それよりも、めだかはストレスに弱く、隠れ場所が必要だという知識があれば。
全滅とまではいかなかったでしょう。
最後の1匹の他界が壮絶でした。
最後の1匹になった日の夜の事です。
わたしはお酒を飲んだ後、水槽を覗いて見たのです。
すると、いるはずのめだかがいません。
隠れるところがないのに、浮いてるわけでもなく、沈んでるわけでもなく。
目を凝らしてみてもめだかがいません。
わたしはそこまで酔ったのかと思い、顔を洗いに行きました。
帰ってくる途中のことです。
水槽から1mほど離れた床に干からびためだかが・・・。
そういえば、1時間ほど前に、何か、普通の生活音にない音が聞こえた気がしたの覚えています。
その時、辺りを見回したのですが、何の変化もなく、気のせいかと思っていました。
おそらく、その時にめだかが水槽から飛び跳ねたのではないかと思います。
これも、めだかはストレスを抱えると跳ねるという知識をもっていれば。
最後のめだかはわたしに身を呈して教えてくれたのです。
それでは本日の子育てはここまでとさせて頂きます。
最後までお付き合いいただき誠にありがとうございました。
Twitterでも子育てについてつぶやいてます。
もし宜しければフォローしていただけると幸いです。
ざぶ(@meitou_zabuton)
それでは、明日も素敵な一日をお過ごしください。
おやすみなさい。
コメント