スポンサーリンク

初めて立ったあの日、【笑顔】でボールを運んでくれました。

子育て日記・雑記

皆さん、子育てしてますかー!

こんばんわ、ざぶです。

長男が初めて立った時は、お盆にボールを乗せて、ウエイトレスごっこです。

 

 

この頃になると、焼き芋を一個丸ごと食べるくらいになっています。

まだまだ、上手に歩けませんが、さらに行動範囲は広がります。

家じゅう歩き回るため、ついていくので必死でした。

 

これで長男が産まれてから一年です。

そして、今とは違うところですが、保育園に入園となりました。

 

保育園に入ってからの長男の成長はすごいの一言だった記憶があります。

つかまり立ちで、よろよろ歩きが、1か月も経たずに走ってはコケて、走ってはコケての繰り返しです。

急に、赤ちゃんから子供へと成長した感じでした。

 

 

 

保育園の指導や、周りに走り回っているお兄ちゃんお姉ちゃんが居るのが

長男にとってすごく感化されたのでしょう。

 

兄弟でもいれば別ですが、家に居るだけでは活発に動く人はいません。

赤ちゃん相手では、両親は座って相手をします。

ですから、赤ちゃんにとって感化されるものは少ないのでしょう。

 

保育園に入る前より、いろんなモノに対しての興味も出てきましたし、遊び方も変わってきました。

 

 

しかし、まだ1歳児です。

とにかく目が離せません。

離した瞬間・・・・障子は手の届く範囲全て破られました。

 

 

今も目が離せません。

同年代の子からすると大人しい方ではありますが、モノに対しての興味は小さい頃と同じです。

 

気が付いたら、冷蔵庫を開けて勝手にジュースを飲もうとします。

 

 

それでは、本日の子育てはここまでとさせて頂きます。

おやすみなさい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました