スポンサーリンク

【カタカナ】カタカナを知らない次男は図鑑を使えるのか【教えました】

子育て日記・お役立ち

皆さん、子育てしてますかー!

皆さん、本読んでますか?

いやぁ、いつでも読めるってなると

なかなか読まないですよね・・・。

 

こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている ざぶ(@meitou_zabuton)です。

 

わたしは40代でひとり親(シンパパ)になり、手探り状態のほぼワンオペで2人の子育てを行っております。

※詳しくはプロフィールをご覧ください。

 

その為か、子育てに対して独自の視点により迷答な体験談やお役立ち情報の発信を勝手に行うこととなりました。

もしよろしければ、「あんた座布団一枚!」と思って頂けると今後の活力になりますので、よろしくお願いいたします。

 

本日の迷答は「【カタカナ】カタカナを知らない次男は図鑑を使えるのか【教えました】」をお話していきます。

 

だらけた父親

 

さて、わたしは先週からなぜか長期休暇中となっております

で、無駄に時間を過ごさないようにと心掛けていたのですが、ダメですね。

 

くも膜下出血の時は、頭の病気で色々と後遺症や辛かった覚えがあるのですが、左足の骨折って足の痛さが引くと、他は普通に元気です。

でも、動けないので、くも膜下出血の時と同じように横になっていたのです。

 

くも膜下出血の時は頭の辛さと今後の絶望でしかなかった事により、色々な悩みで苦悩をしていました。

 

ですが、今回は左足で色々と気も晴れている為、まったりとしてしまいます。

ダメなのは分かっているんです。

他の方は一所懸命働いているのは分かっているんです。

 

ですが、何かと甘えちゃいますよね。

で、足の痛さが無くなってきたら、季節も季節の為、寝ちゃいますよね。

となると、夜寝れなくなりますよね。

 

で、結局何かって言うと、昼夜逆転しちゃったって事なんです。

でも、これじゃダメだった気持ちを奮い起こして、出来るだけやることを増やしたんです。

 

スポンサーリンク

一進一退

 

その中の一つとして思い出したのが、以前ブログでITパスポートの勉強をしようと言った事です。

骨折をするまでは、チョイチョイしか読めていなかったのですが、今回時間もあるし、しっかりと読もうかと。

でも、継続力を付ける為、一気読みだけは避けて、時間を決めて読もうと決めました。

なぜなら、一気に読んでも覚えられないからです。

という事で、前回のブログで言った通り、子ども達の前で読む事にしたのです。

 

しかし、なかなか難しいですね。

わたしが本を読んでいるんですが、長男・次男・母は今日会った事とか、色々な会話をします。

もちろん、そんな大切な会話を聞き逃すことはできません。

ですから、読みながら子ども達の会話を聞くのですが、今度は本の内容が入ってこない。

でも、子ども達の前で読み続ける事が大切であり、本来の目的と決めているのです。

 

本は一進一退です

 

しかし、これに慣れて、本を読む事と子ども達の会話を聞くことの両方が出来るようになれば、と、無駄な事を考えています。

無駄かもしれませんが、やらない事には始まらないという事で、子ども達が帰ってきたら、出来るだけ本を手に持ちページを開け、読む体制を作り、隙あらば読み続けるという事をやっています。

 

スポンサーリンク

カタカナの勉強

 

で、少しづつ効果が生まれてきました。

 

というより、本日火曜日は長男は小学校が終わるとそろばん教室があります。

となると、帰ってくるのが、次男と同じくらいの時間になり、それから長男は宿題を始めるのです。

となると、テレビを消さなければいけません。

前出のわたしのやり方はおいといて。

 

さすがに宿題をしている時に、会話やテレビは避けなければいけません。

となると、次男が

小言を言う次男
小言を言う次男

ぼく何すればいいの?

と、あれ?今まではどうしてたと聞いてみると

小言を言う次男
小言を言う次男

テレビ見てた

なるほど、だから長男は何かと集中力に欠けるというか、落ち着きがないのかと感じました。

ですから

企む父
企む父

これからは、お兄ちゃんが宿題する時は、テレビダメね

と、次男と約束し、母にもお願いをしました。

じゃぁと言わんばかりに、次男がわたしを見つめます。

そういえば、ここ最近次男が本を読んでいる姿を見ていません。

ですから、ここぞとばかりに

企む父
企む父

本を読みなさい

と言うと

次男
次男

わかった、じゃぁ図鑑読む

え・・・? 図鑑? ま、ま、まぁいいか・・・と。

で、図鑑を持ってきた次男が

次男
次男

トマト調べる

と言い出したのですが、さすがにまだ図鑑の使い方が分かりません。

ですので、後ろの索引から調べるんだよと言ったのですが、次男は困った感じで図鑑を眺めています。

どうしたのかなぁと思っていると

小言を言う次男
小言を言う次男

パパ、とまとってどれ?

なるほど、ひらがなは分かってもカタカナはまだかと気づきました。

 

ですので、もう一つの本として、昔ひらがなの勉強ように買った「でんしゃであいうえお」を持ってこさせました。

この本の最後にはひらがの五十音か見開きで書かれており、次の見開きにはカタカナの五十音が書かれており、前頁のひらがなの位置と同じ位置にカタカナが書かれています

 

この本を利用して、「トマト」の「ト」のひらがな「と」を探させて、次の頁のカタカナの形を見るようにさせます。

で、形を覚えたら、図鑑で一文字目を探させる、で、二文字め・・・という感じで索引の引き方を勉強させました。

すると、見事トマトの頁を見つけることができ、嬉しそうにわたしに報告くれました。

 

なるほど、本に慣れさせるのは、文字からでもありなのかと思った、今日この頃でした。

 

 

 

それでは本日の子育てはここまでとさせて頂きます。

最後までお付き合いいただき誠にありがとうございました。

 

Twitterでも子育てについてつぶやいてます。

もし宜しければフォローしていただけると幸いです。

 

ざぶ(@meitou_zabuton)

 

それでは、明日も素敵な一日をお過ごしください。

おやすみなさい。

 

ちょっと宣伝です
この度、動画編集の勉強を兼ねて、youtubeを開きました。
もしよろしければお立ち寄り頂ければ幸いです。
 
★注意★
わたしや子ども達が出ているチャンネルではございません。

もしよろしければ、
チャンネル登録だけでもお願いします(T-T)v

ざぶとんの書斎
パパの書斎は遊び場所♪

 

 

■進研ゼミ小学講座
小学生のための通信教育です。
授業が分かる教科書対応、赤ペン先生による個別学習、
ニガテを解消できる学力診断など小学生一人ひとりをサポートします。

紙のテキストを中心に学ぶ<チャレンジ>と
タブレットと紙で学ぶ<チャレンジタッチ>があります。

 

☆ サイドバーでブログ内ランキングもやってるよ♪ ☆

 

最後に、「スポンサーリンク」をクリックして頂くと子ども達への投資ができます。

ぜひ、よろしくお願いいたします  (^^)/

 

子育て日記・お役立ち
スポンサーリンク
シェアする

コメント

タイトルとURLをコピーしました